吉野 勝博 先生からの回答
我々の専門家でも、眼科部門は口に最も近い箇所ですので、治療に困難を極めます。くつ環を使用としても絶対拒否やら、点眼不能の犬や猫も多いものです。そこで便利なのは、食べる目薬です。14歳ですと高齢性の白内障になっいても不思議は無いものです。何も手当てしてあげないより、サプリメントが有りますので試してみることも必要でしょう。ちなみに90日分で12.600円するものです。経過により増減しながら与えるものです。
サプリメントは薬事法の関係で効能効果の公表が出来ないので関心があれば直接メール下さい。 info@inunekobyouin.com まで。
2008/12/16 20:23 参考になった! 0
投稿者 いちごぷち さん からの返答
お忙しい中、さっそくご回答下さり、本当にありがとうございます。サプリメントのこと、考えてみたいと思います。
2008/12/23 08:23










犬の白内障
はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。
もうすぐ14歳になる、外の犬小屋で飼っている日本犬系雑種10kgの目のことです。体調もよく、元気です。
半年くらい前から、両目の角膜に 水の表面にかすかに油が浮いたような 感じを見、白内障になりかかっているのではと思い、心配しておりました。
(このころ、白内障用の目薬をもらったのですが、未使用未開封)
視力のおとろえ、視野も少し変化しているようで、頭上に手をかざすといやがるように。
1か月くらい前に右目だけ、3日に一度くらい目をしょぼしょぼさせ涙が少し出て、でもその日のうちに治るを繰り返し、最終週3日ほどつづけて涙&しょぼしょぼだなと思っているうちに角膜のうっすら白濁がみられるようになりました。
(何度か炎症をおさえる目薬をさそうとこころみたのですが、いやがり、させませんでした)
とても可愛いおとなしく性格もいいわんこですが、甘やかしてばかりで、
なかなかゆう事をきいてくれず、むりやりな事するのもできない家族です。
車に乗るのもいやがり病院にもつれていけません。
往診とも思うのですが、逃げ回ってちゃんと見せてくれるか悩むところです。
もうこれ以上放置すると、目がみえなくなってしまうと気が気ではないのですが、涙をふいてやるくらいしが出来ていない現状です。
左目:半年前と同じくらいの状態、
右目:うっすら白濁・太陽をまぶしがる、涙が少し、目やにがたまに微量
内服薬でもあればいいのですが、やはり目薬しかないでしょうか。
なんとかうまく目薬をさしてやる方法はないものでしょうか?
もしさせた場合、消費期限はまだある以前もらった白内障用目薬を、こんな状態の右目にもさしてもよいでしょうか?
可愛がるばかりで治療もしてやれず、なさけないのですが、アドバイスいただけましたら、幸いです m(__)m