- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
2009/10/05 17:45
こんにちは。
ゲンタシンは猫には腎毒性があると聞くのですが、口にするとよくないだけで
エリザベスカラーをして なめられない部分に塗るぶんには 体内に浸透せず
大丈夫なのでしょうか。
どうか お教え下さい
続きを見る
-
対象ペット:猫 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2010/06/17 12:32
親族の猫が GPTだけが160位のため(最初は微量オーバー、強肝剤投与でよけいにUP)
胆汁酸検査 という話があったそうです。
暑くなったせいで少し食欲も落ちる時期に 絶食させるのが心配だと相談されたので... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
2009/10/01 13:21
現在 病理検査はしておりませんが、皮膚上のみに腫瘍が数か所あります。
抗生剤をさまざまな処方をうけすでに1年ほど使用しており、いつ耐性が出来てしまうか心配でなりません。
きびしい夏をすごし、最近 場所... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2008/12/16 13:17
はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。
もうすぐ14歳になる、外の犬小屋で飼っている日本犬系雑種10kgの目のことです。体調もよく、元気です。
半年くらい前から、両目の角膜に 水の表面にかすかに... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ペルシャ / 性別不明 / 年齢不明
2008/12/30 21:37
はじめまして。もうすぐ15歳になるペルシャ猫(去勢済みオス)のことです。今の所元気です。
11月、T4:13の結果で甲状腺機曝エ進症と診断され、肝臓の数値が悪いながら、メルカゾール2.5ml 10日投与、肝臓数値2... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 性別不明 / 年齢不明
2008/12/15 15:26
はじめまして。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
もうすぐ15歳がくるチンチラシルバーオス2.9kg(サイエンスダイエットシニアプラス食)です。
病変以外は毛並み、排便は異常、食欲は異常なく体調もよい感... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / シーズー×マルチーズ / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2025/06/22 04:10
dsピモハート2.5mgを1日2回飲んでる、推定10歳5.7キロのMIX犬を飼っています。
4月末ステージⅡbでみつかり、5月10日肺水腫でステージCにあがってしまいました。今は落ち着いています。
7時、ピモハート・ア... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 2歳 9ヵ月
2025/06/16 19:19
抗生物質のアモキクリアを病院で処方されたのですが一回一錠のところ、家族が間違えて一回に2錠を昨日の夜&今朝にあげていたことが分かりました。本犬はいつも通り元気でなんの変わりもないのですが大丈夫でしょ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
犬の前庭疾患 ステロイド
はじめまして。セカンドオピニオンをどうぞよろしくお願いいたします。
前庭疾患と診断され、やっと食欲もでたまによろけながらもまっすぐ歩け散歩に行けるようになってきました。
左右の眼震はおさまり、左に頭をかしげてはいますが、投薬は終了してよいとのことでした。
ただ投薬のうち、ステロイド5mlを1日1回処方されていたのですが、減量期間の指示がなかったのですが、この量ですと必要ないのでしょうか。
(先生が指示処方し忘れでしょうか、聞いた方がよいでしょうか)
先生は、犬の症状のどの段階ですべての投薬は終了されますでしょうか。
それと、病後、家で右回りしていたのが、ここにきて左回りしています。これは大丈夫でしょうか。左だと脳の異常とか書いたサイトを見て心配になりました。