そそうをします。 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 神奈川県 / にきめぐさん (この方の過去の質問 1件) 2010/06/23 17:26 はじめまして。どのように対応していいのか判らず、こちらに相談させていただきました。 まず、雑種のメス猫9歳です。(登録を間違えて8歳にしてしまいました。すみません。) いままでに4回ほど膀胱炎になっています。 2度目の膀胱炎以来、気をつけてスポイドなどで水を飲ませるようになり、しばらくは大丈夫でしたが、一年半ほど前にヒドイ便秘から尿道が便によってふさがれて尿が出ずにまた血尿が出てしまいました。 それからは便・尿ともに気を付けていたのですが、先日(17日)血尿が出てしまい、病院に行きました。その時には膀胱をエコーで見ていただいて、結石の兆候はないとの事でした。2週間ほど効く抗生剤を点滴で投与していただきました。(今までは家で飲ませるタイプを処方されていました。) 今回の血尿より、1,2カ月ほど前から数日に1回粗相をするようになっていましたが、今も止まりません。今は1日に2、3回ほど粗相をします。 他の病院へ行って尿検査などを受けた方が良いのでしょうか? どのように獣医さんのところへ行って相談したら良いのでしょう。 今まで4回の膀胱炎は全て同じ獣医さんに診てもらっていました。 よろしくお願いいたします。
そそうをします。
はじめまして。どのように対応していいのか判らず、こちらに相談させていただきました。
まず、雑種のメス猫9歳です。(登録を間違えて8歳にしてしまいました。すみません。)
いままでに4回ほど膀胱炎になっています。
2度目の膀胱炎以来、気をつけてスポイドなどで水を飲ませるようになり、しばらくは大丈夫でしたが、一年半ほど前にヒドイ便秘から尿道が便によってふさがれて尿が出ずにまた血尿が出てしまいました。
それからは便・尿ともに気を付けていたのですが、先日(17日)血尿が出てしまい、病院に行きました。その時には膀胱をエコーで見ていただいて、結石の兆候はないとの事でした。2週間ほど効く抗生剤を点滴で投与していただきました。(今までは家で飲ませるタイプを処方されていました。)
今回の血尿より、1,2カ月ほど前から数日に1回粗相をするようになっていましたが、今も止まりません。今は1日に2、3回ほど粗相をします。
他の病院へ行って尿検査などを受けた方が良いのでしょうか?
どのように獣医さんのところへ行って相談したら良いのでしょう。
今まで4回の膀胱炎は全て同じ獣医さんに診てもらっていました。
よろしくお願いいたします。