水を飲んでは吐き、その後ケイレン・・・ 対象ペット: 犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 東京都 / yuriyaさん 2010/06/27 22:28 はじめまして、質問させていただきたくメールしました。今年11歳になるヨーキー(♀)です。もともと食欲は旺盛な方ではなく、特にこの時期にクーラーを入れ始めると体調を崩す子なのですが、今日水を飲んでは大量に吐く、といった行動が4回ほどありました。朝から何も食べてないので吐き出すのは水だけなのですが、飲んでは大量に吐き、その後もいまいち元気がない…を繰り返したのでとても心配です。また、夜になって寝そべりながら、シッポは振っているのですが身体全体がケイレンし始めました。ケイレンは初めてのことです。その後少ししたらケイレンも収まったのですが、今後同じようなことが続いてもただの夏バテだと思って大丈夫なのでしょうか?(ちなみに先月、乳ガンと言われ緊急で手術をし、またその際に子宮も摘出しましたがそちらは今のところ再発などしていないそうです。また、病院ではじん臓が悪いと言われ薬を飲んでいます。なにかこのあたりも関係しているのでしょうか?)よろしくお願いします。
水を飲んでは吐き、その後ケイレン・・・
はじめまして、質問させていただきたくメールしました。今年11歳になるヨーキー(♀)です。もともと食欲は旺盛な方ではなく、特にこの時期にクーラーを入れ始めると体調を崩す子なのですが、今日水を飲んでは大量に吐く、といった行動が4回ほどありました。朝から何も食べてないので吐き出すのは水だけなのですが、飲んでは大量に吐き、その後もいまいち元気がない…を繰り返したのでとても心配です。また、夜になって寝そべりながら、シッポは振っているのですが身体全体がケイレンし始めました。ケイレンは初めてのことです。その後少ししたらケイレンも収まったのですが、今後同じようなことが続いてもただの夏バテだと思って大丈夫なのでしょうか?(ちなみに先月、乳ガンと言われ緊急で手術をし、またその際に子宮も摘出しましたがそちらは今のところ再発などしていないそうです。また、病院ではじん臓が悪いと言われ薬を飲んでいます。なにかこのあたりも関係しているのでしょうか?)よろしくお願いします。