是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、愛鬼みさとさん
夏の暑さは、動物の体の様々なところに負担をかけます。
特に猫ではその障害が腎臓などの泌尿器系に出やすく、慢性的な軽度の脱水状態から、不可逆性の腎障害を起こすこともあります。また、消化器にそれらの障害が出る場合もあります。
これは飲水を充分に行なっていても起きる可能性があるので油断は出来ません。
食欲不振というのは様々な病気で出てくる症状ですので、いただいた情報だけでは何の病気の可能性があるとは断定できません。
なるべく早めに診察を受け、15歳という年齢も考慮すると血液検査も受けて腎機能肝機能も調べてもらった方がいいと思います。
また強制給餌ですが、診察を受けるまでの応急的な処置ということであれば行なっていただいても構いませんが、あくまで応急的なもので、治療の開始は早ければ早いほどいいということは頭に入れておいてください。
参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください
2010/09/02 18:04 参考になった! 0
投稿者 愛鬼みさと さん からの返答
すぐにお返事ありがとうございました。
母に報告したのですが
「ちょこちょこ食べているから大丈夫だよ」
と、取り合ってくれません‥
また、家には足が無いので一人で二匹一緒には連れて行けません‥
まずは、母を説得致しますが‥
またたびや鰹節を掛けると少し食べるようです。
2010/09/09 06:04
食欲が突然無くなった(夏)高齢
はじめまして。飼い主がどうしたら良いのか質問させて下さい。
夏の暑くなり始めて気づいたら、姉妹の猫二匹雑種・室内飼・15際
一緒に生まれた姉妹共、食欲だけがありません。
朝、とても小さい缶を2匹で一口食べるだけです。
水は普通に飲みますし、トイレにも行きますし、便も出ています。
離乳食(高年齢用)を、専用注射器で無理にでも上げた方が良いのでしょうか?
今、無理無理上げて見たら、飲み込みましたが‥
このまま上げ続けて良いものでしょうか?
病院に連れて行った方が良いでしょうか?
通院暦は、外猫を一時預かり(3時間程)しましたら、
二匹共、声が出なくなる風邪をひきました。
一週間位通院して、専用注射器で無理無理食事をさせていました。