だいじょうぶ?マイペット

呼吸が荒く、脈が早い

質問カテゴリ:
せきやたんが出る

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
香川県 / peddyさん

 
2010/12/23 00:15

はじめまして。とても不安になり、アドバイスをいただきたいと思い、質問させていただきます。

9月28日生まれで、もうすぐ3ヶ月になりますが、ここ数日、短く「フッフッフッフッ」という感じで鼻で息をしていたかと思うと、小さく「ケホッ」と咳をしていました。
非常にやんちゃなお嬢さんで、食欲もすごく、一緒に飼っているおばあちゃん犬のえさまで食べてしまったり、私たちがご飯を食べていれば、口元までよってきて欲しがるほどで、なんでもすぐに口に入れてしまうし、よく噛まずに食べてしまうので、何かのどに詰めてしまったのかと思っていました。しかし、1度咳をしたら、その後は元気に走り回るので、あまり心配はしていませんでした。

ところが今日、ご飯を食べて、しばらく遊んでいましたが、急に、「キュウキュウ」と小さな声で鳴き、呼吸も非常に速く、いつものような元気もなく、非常におとなしくなってしまいました。眠たくてぐずっているのかと思い、しばらく抱いていましたが、相変わらず「キュウキュウ」鳴き、口をあけるのではなく、鼻で「クックックッ」と非常に早い呼吸をします。胃痙攣でもおこしているのかと思うような感じで呼吸と同じく、おなかもヒクヒクしています。

夜間であり、休日も重なるため、かかりつけの病院はお休みで、すぐに診察に連れて行くことができないのですが、できるだけ早く診察してもらったほうがいいでしょうか。

主人は「ガツガツ急いで食べるから胃痙攣をおこしてるんだろ。心配しすぎだ。」といいますが、神経質になりすぎでしょうか。12月はじめに2回目の予防接種は済んでいますが、生後3ヶ月の仔犬なので、不安です。



現在の状態は文章からはうまく伝わってこないのですが、心配であるなら一度かかりつけの先生もしくはその他の先生に相談してみるとよいと思います。

緊急性があるかどうかはこちらでは判断できません。

また、ご飯はふやかしてあげるなど、フードの給餌方法も見直してみてはいかがですか。

ドライフードをいきおいよく食べると胃の中で膨張してしまい、胃拡張などの症状がみられる子もいます。

投稿者 peddy さん からの返答

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
ご飯はペーストのフードと混ぜて、少し柔らかくしてから食べさせるようにしました。特に食後、しゃっくりのような、咳のような、くしゃみのような感じで、「ケホッ」としますが、質問をさせていただいた日のようにひどい状態は少なくなりました。
頻繁に繰り返すようなら、やっぱり病院に連れて行ってみようと思い、しばらく様子をみてみます。
ご丁寧にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト