- 首・肩を痛がるに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 男の子 / 5歳 11ヵ月
2023/09/29 07:49
1日ほど前に愛犬が左口斜め少し下くらいを触るととても嫌がるような素振りを見せ、おかしいなと思い見てみたら1センチ程の腫れが確認できました。
色々調べたところ素人判断として、リンパではない気がしますが
... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 環軸不安定症で手術をするべきか悩んでいます
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 5歳 9ヵ月
2023/02/05 10:58
はじめまして。
5歳 2.5kgトイプードル男の子です。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。宜しくお願い致します。
年末、首が上がらず、後ろ足が震えていたので、翌日病院にて診察。... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 6歳 9ヵ月
2021/11/08 23:01
数ヶ月にいっかいくらいのペースで
首を背中までつくくらい後ろに外らせて、硬直し
痛そうにきゃんきゃん鳴き、首が戻ったと思ったら
伏せの状態で体をゆらゆらさせます。
症状は1〜2分程度続きます
その... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2021/09/16 17:26
9/8に犬同士のケンカになり次の日から首が上がらず痛がっています。病院に行きオンシオールをもらい夕方飲ませ元気になるが朝になると起き上がる時に痛みで鳴きます。名前を呼ぶと上目遣いです。しっぽは元気に振... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 14歳 9ヵ月
2021/01/09 04:20
数年前から発症してから治りません…、最初はノズルに小さな出来物があって、病院に見てもらったのですが悪性腫瘍か良性腫瘍かわからないから様子を見て、大きくなるなら薬を飲ませてくれと言われて大きくなって来... 続きを見る
- 犬 / フレンチブルドッグに関連する質問
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 1歳 1ヵ月
2024/11/11 16:38
フレンチブルドッグ、雄、1歳のルイを飼っています。
現在1歳になりましたが、ルイの去勢手術をするかで悩んでいます。
去勢をするメリットがマーキングしなくなり、病名は覚えていませんが、何かの病気も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 7ヵ月
2024/11/06 22:29
数日前に1才児の靴下二足を誤飲しました。
今日からえさを残すようになり夜はほとんど残してました。
便は出てはいますが下痢気味です。
人間が食べてるものには寄ってきたりはしているので食欲はありそうなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 2歳 1ヵ月
2024/08/20 13:35
先日保護犬で現状渡しで引き取ったフレンチブルドッグの肛門周りが腫れているように見えて心配な為、質問させていただきます。
まだ、うちに来たばかりなので、獣医さんには慣れるまで連れて行かないようにして... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 0ヵ月
2024/04/24 10:55
はじめまして。
フレンチブルドッグ3歳の飼い主です。
アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。
昨日ドッグランで走っていましたら後ろ足小指(?)の爪が剥がれて出血しました。病院に行き、根元から... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 女の子 / 2歳 2ヵ月
2023/12/10 17:19
お世話になります。
ここ1ヶ月くらい経つかと思います。
時折、苦しそうに咳込むというか、空気を吸いすぎているのか苦しくなる様子が突然やって来ます。
でも、食欲もあり、吐くこともなく元気です。
何... 続きを見る
フレンチブルドッグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※フレンチブルドッグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
フレンチブルドッグに関する記事をもっと見る
フレンチブルドッグの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※フレンチブルドッグの里親情報を掲載しています。
首の痛み・硬直・痙攣について
はじめまして、相談させてください。
フレンチブル 3才2ヶ月 メスです。
不定期な首の痛み?とそれから来る痙攣?について
症状が出始めて6日目です。
<通常時>
・全快時に比べると元気が無い時間がとても多い(寝ていることが多く、遊びものをほとんどしない)
・首の付け根付近の正面から見て左右横が1秒おき位にビクンっビクンっと動く
・食欲はある
・尿・便は通常通りだが、尿の頻度が少し少ない
<異常時>
・一日に1~2回不定期に起こる
・1回の異常時に1度キャンと痛そうに鳴く
・30分~40分続く、じっと、静かに耐えている
・首をすくめて首部が硬直
・痛み?による首部の震え(痙攣?)
・舌を出して激しい運動後もしくは、とても暑い時のようなパンティング
・パンティングによるよだれ(ポタ・・・ポタ・・・と垂れる程度)
・座ったり、ふせたり、徘徊のようにゆっくりと歩いたり異常時中は落ち着かない
(ただ、ふせの時は頭を下げたがらないように見える)
・呼びかけには応じようとするので意識はある
<事後>
・とても疲れた様子でとにかく寝る。
<異常発生履歴> ※下記でいう異常はパンティングを伴う痛みに耐えている状態
2/12(土)20:00 はじめての異常。約60分間
2/13(日)異常がなかった?(4時間程度(病院休診時間3時間程度含む)病院に預けていたのでその間に発生しているかも)
2/14(月)6:40 約30分間の異常
16:00 約30分間の異常
2/15(火)5:40 約50分間の異常。
18:40 約20分間の異常。
※この日18時から処方された液体薬を与える
2/16(水)18:50 約25分間の異常
2/17(木)9:45 約40分間の異常
18:50 約30分間の異常?痛みに耐えている様子だがパンティングなし
<発症後の処置>
・2/15(火)MRI検査を行ったが頚椎・脊椎の異常や脳の異常は見られなかった。
血液検査も異常なし。
ただ、頚椎の輪切りスキャン写真に神経の中心部に水がたまっているようなものが見受 けられ、今回の原因の可能性もあるかも?との診断
・お薬は
→薬名不明だが液体のお薬(1日一回10ccを飲ませる)
→液体の薬が効かない場合、抗癲癇座薬を使用するよう指示(まだ使ってない)
・効果
→現在まで液体のお薬を3日間与えているが、気持ち異常の頻度が減った?異常時の症状 が和らいだ?気がする等若干の効果は感じるが改善とは程遠い
MRI検査の結果、ヘルニアの所見はなく、癲癇の痙攣発作とは少し違うように感じます。
どのような事が考えられるでしょうか。原因が分からず、とまどっています。