-  歯・舌・口の異常に関連する質問
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 16歳 7ヵ月
  2025/09/29 23:03 多発性嚢胞腎の猫(16歳)にメタカムを投与しても問題ないでしょうか?
現在、クレアニチン4.4、BUN60mg/dlで週2回の皮下点滴、飲み薬はフォルテコール2.5mgを1日1錠、二週間に一度エポベットを...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
  2025/09/19 22:16 約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 5歳 1ヵ月
  2025/09/04 04:31 ◯猫/5歳/4.1kg/アレルギー持ち/歯肉炎で通院中/
1歳頃から突然、黒い耳垢、頭を振る、耳を掻き過ぎて出血、体も舐め壊して出血、という状態が始まりました。
病院ではアレルギーだと言われましたが、...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
  2025/08/01 01:01 ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 7歳 1ヵ月
  2025/07/29 08:35 今朝、犬歯の先が欠けていることに気が付きました。
朝ごはんもしっかり食べて、元気も有り普段と変わりはありません。
早急に病院へ連れて行った方がよろしいでしょうか?  続きを見る 
-  猫 / ミックスに関連する質問
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
  2025/10/02 21:09 当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
  2025/09/19 22:16 約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
  2025/05/20 00:06 5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
  2025/03/13 13:14 宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
  2025/02/21 15:55 はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少...  続きを見る 
 
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
 
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
後追いします
0歳5ヶ月くらい 
所在地 広島県
名前 トラ美
掲載期限2025/11/30
 
ねねちゃん
0歳5ヶ月くらい 
所在地 広島県
名前 ねねちゃん
掲載期限2025/11/20
 
のぶ君
0歳5ヶ月くらい 
所在地 広島県
名前 ノブ君
掲載期限2025/12/31
 
 
 
 
口内炎と診断。一切食べなくなりました。
はじめまして。
雑種猫オス12歳です。
実家の猫で、私は母親から電話で様子を聞くだけなのですが、どうしても生きながらえて欲しいのでアドバイスをお願いします。
食欲不振で病院に行ったところ、歯槽膿漏と診断されました。口も開けないので治療できない、もう12歳なのでこのまま老衰かもと言われました。
納得できないため、他の病院に行ったところ、そこでは口内炎と診断されました。レーザー治療と投薬をしてもらい、1週間通院して変化がなければ見込みはないかも、と言われました。
その後、2週間通院を続けており、一切ものを食べない状態です。水だけは数十分かけて少しずつ飲んでいるようです。
薬剤についてですが、母親からでは要領を得ないため動物病院に直接電話したところ、飼い主以外には教えられないと言われ、名前が分かりません。ただ、ドイツの薬を注射してもらっているようです。最初の病院へ行ってから3週間立ち、こんなに食べない状態でも生きながらえています。ドイツの薬と共に栄養剤などを注射してもらっているのかもしれませんが。
全く食べないのは口内炎のせいだけなのでしょうか。血液検査の結果は腎機能が少し低下している程度のようです。3週間も食べないでいられるものでしょうか。口内炎で死亡するというのは餓死するこということなのでしょうか。。
先生の話では、体力が落ちているのでこれ以上の検査は負担になるから、このまま見守るしかないと言ってるようです。
情報が少なくて申し訳ございませんが、口内炎の診断であっているのか、他の病気の可能性があるか、口内炎の治療には何が有効なのか等、アドバイスいただけたら助かります。本当に心配でなりません。宜しくお願い致します。