エサの量 質問カテゴリ: 食事、栄養について 対象ペット: 犬 / チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 神奈川県 / サックさん (この方の過去の質問 3件) 2011/06/07 12:35 アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。 チワワ6歳♀避妊手術済み 体重2.2㌔ 食物アレルギー有(検査未) 食欲旺盛 子供の頃から膝蓋骨脱臼で体重管理をしながら様子を見ましょうとのことでしたので体重が増えないようにエサの量を調節してきましたが、そのエサの量がフードの2㌔の犬の規定量をあげると太るので少しずつ減らしてやっと体重が落ち着いた量が1㌔の犬の量より少ない量でした!!おやつはほとんどあげていません。歯磨きガム(グリニーズ)はあげているのですがそれも1日1回で3分の1しかあぎていません。散歩も10分~15分を1日2回しています。この時の体重2.4㌔でした。 今年に入ってからスキップをするような歩きかたが目立ち病院で診察してもらい週1回の注射を4回し、その後はサプリメントで様子をみながら体重を2.4㌔から2.2㌔まで落としましょうと言われて、カロリーの低いドックフードでダイエットをしてきて2.1㌔まで体重を落とせたのですが、先月に下痢をしてからダイエットに成功したフードが合わなくなり、そのフードでは下痢をするようになってしまい以前のフードに戻したらやはり1㌔の犬の規定量より少ない量しかあげていないのに太り始めてきました。アレルギーがあるので合うダイエットフードがなかなかみつからないです。 現在のフードAAFCO栄養基準クリアのフード 代謝エネルギー352キロカロリー/100g メーカー推奨の給与量 体重1~5㌔で成犬1日43~94g シニアで38~84g うちの犬(2㌔)には現在1日35gしかあげていないのに体重が増えてきています。以前にあげていたフードも規定量よりかなり少ない量で体重をキープしていました。 その犬の運動量などによて給与量は変わるとはおもいますが、2㌔の犬に1㌔の犬の量より少ないフード量はあまりにも少ないのではないかと心配です。 このまま今のフードを規定量を満たない量をあげつずけると栄養不足などの障害が出たり病気になったりするでしょうか?
エサの量
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
チワワ6歳♀避妊手術済み 体重2.2㌔ 食物アレルギー有(検査未) 食欲旺盛
子供の頃から膝蓋骨脱臼で体重管理をしながら様子を見ましょうとのことでしたので体重が増えないようにエサの量を調節してきましたが、そのエサの量がフードの2㌔の犬の規定量をあげると太るので少しずつ減らしてやっと体重が落ち着いた量が1㌔の犬の量より少ない量でした!!おやつはほとんどあげていません。歯磨きガム(グリニーズ)はあげているのですがそれも1日1回で3分の1しかあぎていません。散歩も10分~15分を1日2回しています。この時の体重2.4㌔でした。
今年に入ってからスキップをするような歩きかたが目立ち病院で診察してもらい週1回の注射を4回し、その後はサプリメントで様子をみながら体重を2.4㌔から2.2㌔まで落としましょうと言われて、カロリーの低いドックフードでダイエットをしてきて2.1㌔まで体重を落とせたのですが、先月に下痢をしてからダイエットに成功したフードが合わなくなり、そのフードでは下痢をするようになってしまい以前のフードに戻したらやはり1㌔の犬の規定量より少ない量しかあげていないのに太り始めてきました。アレルギーがあるので合うダイエットフードがなかなかみつからないです。
現在のフードAAFCO栄養基準クリアのフード
代謝エネルギー352キロカロリー/100g
メーカー推奨の給与量
体重1~5㌔で成犬1日43~94g シニアで38~84g
うちの犬(2㌔)には現在1日35gしかあげていないのに体重が増えてきています。以前にあげていたフードも規定量よりかなり少ない量で体重をキープしていました。
その犬の運動量などによて給与量は変わるとはおもいますが、2㌔の犬に1㌔の犬の量より少ないフード量はあまりにも少ないのではないかと心配です。
このまま今のフードを規定量を満たない量をあげつずけると栄養不足などの障害が出たり病気になったりするでしょうか?