- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/02/16 20:24
お世話になります。
10月に左目を怪我して抗生物質を一週間、完治したかに見えたのですが
二週間後、左目が飛び出て食欲もなくなりジタバタ落ち着きがなくなったので
ステロイド治療を始めました。
だいぶ症... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/05/24 01:25
お世話になります。
レントゲンを撮ったときに肺が老化していても白く写るそうですが
肺水腫と見分けることは可能なんでしょうか?
どうしても知りたいのでよろしくお願いいたします。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/01/23 03:01
お世話になります。
最近家の中でもぶつかったりつまずいたりするようになりました。
白内障はよーく見ると中のほうが白いといった感じです。
10月に角膜損傷を起こし抗生物質終了後に目が
飛び出してきてしま... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/05/23 01:44
お世話になります☆
発芽玄米は白米の10倍ものリンが入ってるとは知らずに
腎不全(BUN90、CRE2・0)と心不全の老犬(16歳)に発芽玄米がゆを10日間くらい食べさせてしまいました。
腎臓が悪いとリンが排泄されず、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/07/10 12:58
お世話になります。
最近、お腹がすいたり、排泄したくなるとパンティングをするように
なりました。
これは何かの病気でしょうか?
ちなみに眼振も時々あります。
眼振は原因が耳からの場合は治るのでしょうか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/03/28 21:30
お世話になります。
昨年6月と9月に大動脈弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全による肺水腫を起こし、
ラシックス朝晩で計3ミリ、スピロノラクトン朝晩計2ミリを飲ませ
最近は治まっていますが腎臓のBUNが100を超え、クレ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/03/02 02:43
お世話になります。
心不全、腎不全、脳神経障害を患って10ヶ月
いつの間にか視力まで完全に失ってしまい
警戒心が異常に強くなってしまいました。
サポートしようと手を差し伸べただけで
激しく吠え噛みます。... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/02/17 23:59
再度お世話になります。
昨年の6月から右目の涙目が気になっていたのですが
10月に左目を怪我してしまいました。
抗生物質治療後に目が飛び出したというのは
あきらかに左目が大きく眼球が少し出ている感じです... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
2011/01/23 02:32
お世話になります。
大動脈弁狭窄症により肺水腫を起こし、僧帽弁閉鎖不全を併発して
8ヶ月になります。
たびたび呼吸が10秒間に10~15回くらい、夜間のみ
または一日中異常に速くなります。
以前は呼吸が... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
安定剤の効果について
お世話になります。
肺水腫、腎不全、脳腫瘍(疑い)を1年間患い、目の前の苦しみを取り除きつつ
なんとか延命をしてきましたが、脳腫瘍のステロイドの効きが悪くなり
深夜、パンティングが激しくうろうろ落ち着かなくなりました。
8時間効く安定剤を使用したところ、寝付いてくれるどころか
フラフラになる異常事態になんとか身を立て直そうと焦って必死になり
ますますパンティングが激しくなってしまいます。
動物によっては危機感を感じて、安定剤が逆の作用をしてしまうことがあるらしいのですが
安定剤が使えないとなると、脳腫瘍の悪さをどうやって食い止めたらよいのか
終末医療はもはやここまでなのかと悩んでいます。
なにか他に方法はありますでしょうか?
ちなみに安定剤は何種類か試してみましたが、余計に興奮してしまいます
よろしくお願いいたします。