- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
肝臓の腫瘍
はじめまして。よろしくお願い致します。
先日、健康診断を受けた際にALPが882(U/I)と高かったので、追加検査でGGTを調べたところ、こちらも17(U/I)と高い数値でした。
ただ、持病で食物アレルギーがあり(昨年の7月頃より発症、主に牛)健康診断を受診する1週間前から3日間プレドニン錠を飲ませていたため、薬の副作用があるかもしれないということで、肝臓の薬(薬剤名はわかりませんが、白く丸い錠剤)を1日1回14日分処方していただき、2週間たったので再検査を受けてきました。
結果は、ALPが716(U/I)、GGTが14(U/I)、と若干下がったものの、まだ高いということでエコー検査をしてもらいました。
結果は、肝臓に1.5㎝くらいの腫瘍らしきものが写っていました。それと、肝臓に色むらがあるのが気になりますと言われました。高齢の犬には良くみられる良性腫瘍の可能性も高いが、エコーだけでは良性か悪性かの判断がつけられないので、大学病院での検査を勧められましたが、検査内容などを聞いて躊躇してしまいました。そこで、1ヶ月後にもう1度エコー検査をしていただき、そこで腫瘍が大きくなっているようだったら、大学病院へ行くということにしました。でも、家に帰ってきて落ち着いて考えてみると、やっぱりすぐにでも大学病院に行って検査をしたほうがいいのか、すごく悩んでしまいました。
そこで質問なのですが、こういう場合はすぐにでも確定診断をしてもらったほうがいいのか、それとも1ヶ月後でも大丈夫なのか、どちらがいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。