だいじょうぶ?マイペット
お盆期間中のお問い合わせ対応について

金魚がひっくり返ったままです。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / koroppeさん

 
2012/02/13 01:07

はじめまして。金魚の病気に関して調べていてこちらにたどり着きました。どうかアドバイスをお願いいたします。
青文魚のメスを飼い始めて7年ほどになります。
今までもたまに体の一部が赤みを帯びて水底にじっとしていることがありましたが、すぐに赤みが消えて元気になっていたので、気にしたことはありませんでした。
それが、一ヶ月前にいつもより赤い部分が多く出て、体を斜めにして沈んでいるようになりました。
何日か様子を見ていましたが、購入したペットショップに相談したところ薬浴させた方がいいとのことでしたので、勧められた[合成抗菌薬浴剤・観パラD]という薬を購入し、説明の通りに使用してみました。
実はその時点ですでに体の赤みはなぜか消えかけていたのですが、この機会に治しておいた方がよいと考え、薬浴させました。
その後、赤みはすっかり消えましたが、今度は水面に浮かぶかたちで左を上に体を曲げて動かないようになってしまいました。
泳ぐこともできないようで、食欲はあるらしいのですが餌が自分で食べられないため、口元まで持って行って食べさせています。フンもしているので、ぐったり衰弱しているというよりは、体が動かせないような印象です。

今までには、ネットで調べた塩水浴を試してみたのと、ヒーターで水温をあげていること、水中に台所ネットを張り水面から出ないようにはしています。しかし、ネットに触れている部分が擦れるのか赤くなってきてしまっています。

毎日様子を見ていますが良くなる気配がなく、可哀想でなりません。

ペットショップで薬を購入した際に、薬浴と一緒にヒーターで水温を上げることを勧められたのですが、家のリビングで飼っており、そんなに寒い場所じゃないからと、その時に水温の管理をしてあげなかったのが原因でしょうか?…

少しでも良くなるなら何とかしてあげたいです。
よろしくお願いいたします。


獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト