だいじょうぶ?マイペット

1か月半維持用何も食べていません

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ チャウチャウ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / 龍ママさん

 
2012/04/12 14:56

はじめまして。ご意見をいただきたく、質問させていただきます。
龍は、2月初旬ごろから食べが悪くなり、この1か月半何も食べていません。薄い砂糖水のみです。栄養点滴等していません。
3月12日にかかりつけの病院で検査をしました。血液検査は、肝臓・腎臓・膵臓・血液・甲状腺どれも正常値でした。ただ、crpが1.5と高めでした。エコーでは、肝臓に薄い影が沢山見られました。レントゲンでは、骨棘がありましたが、痛みはありません。
現状、30kgあった体重が10kg近く痩せたと思います。うちの中では、デッキや庭に出たりしていて、体力は落ちたものの衰弱は見られません。
質問ですが、施設の充実した病院で見てもらったら、食欲が出てくる可能性がありますでしょうか。肝臓がんの可能性があるとして、治るのでしょうか?検査や入院することは、龍にとってかなりのストレスになりますが、このままにしておいたらどうなるのでしょうか?検査したほうがいいのでしょうか?龍にとって何がいい方法なのかわかりません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
乱文にて失礼しました。

龍ママさん、はじめまして。
血液検査が正常で良かったですね。
検査結果の詳細はわかりませんが、ご覧になられている様子では、龍ちゃんの身体はかなり限界近くまで頑張っていると思われます。

腫瘍(がん)などがあっても血液検査は正常ということはよくあります。胃腸の中に異物があってもレントゲンに写らないこともあります。エコーで見えた肝臓の影が原因なのかも不明です。

詳しい検査(追加の血液検査、病理検査、CTなど)をすることで龍ちゃんの状態をさらに把握することが可能になり、今後の方針を考える材料になるかと思います。

検査の結果、治らない病気だということがわかっても、そこから先は、ともに生きるんだ、という覚悟ができます。

病名が不明な現在の状況では、今後どうなるか、については誰もわかりません。砂糖水と点滴では痩せて衰弱していくことは間違いありません。

検査や入院のストレスが心配なら、そのことを担当の獣医師に良く話して理解と気遣いをしてもらいましょう。

私は千葉県の病院は詳しくありませんので、
かかりつけの先生に良く相談して、CT検査などが可能な施設を探して下さい。

お大事に。


獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト