だいじょうぶ?マイペット

嘔吐、下痢

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
静岡県 / kurimiruさん

 
2012/04/25 22:21

初めまして、友達から聞きまして、こちらのサイトを知りました。質問させて下さい。一週間位前に嘔吐しましたが、普段もたまに吐くので、特に心配もしませんでしが、少し便がゆるくなりました。餌の量を少し減らして様子を見ましたが、次の日は吐き気が1日に数回胃液の様な色と少し血が混じって居たので直ぐにかかりつけの病院へ。下痢止めと整腸剤を貰って帰ってきましたが、薬を嫌がり飲まず、そのまま吐き気が止まらず入院。2日後に嘔吐も下痢も収まった様で退院してきましたが、家に帰って来たら又、下痢で少しネチョとした黒っぽい便が数回出てしまい、缶詰の餌を貰ってきていたので薬を混ぜて食べさせていましたが、嘔吐はなかったですがやはり下痢で黒っぽく粘膜が剥がれている感じの便を数回、二日後又入院しました。4日間預かって貰い、薬も餌もそれなりに変えて貰って4日間後に退院。この頃は嘔吐は無し。家に帰って来て便が次の日の夕方まで出なかったんですが、退院してきた次の日にやっぱり、軟便でした。少し家でお薬と胃に優しい餌で様子を見ながらいますが、軟便は止まらず今日の夜は大量に嘔吐してしまいました。今まで病気知らずでいたので心配です。先生は大腸炎と言う診断でしたが、すっきり治る事はないんでしょうか? 宜しくお願いします。

kurimiruさんへ
嘔吐、軟便、黒色便なのですね。嘔吐は以前からあったとのこと。

考えられる限りの病気は、胃炎、胃腸の潰瘍、腸重積、リンパ腫、避妊していない子は子宮蓄膿症も考慮するべきです。

通常、胃腸炎ぐらいなら、通常の薬で速やかに治るはずです。黒色便は、胃腸のどこかに出血があるためです。胃腸炎でもこじらせると、そうなることもありますが、持続的に出血しているとすると、速やかに精密検査が必要だと思います。

主治医の先生とよくご検討されるか、セカンドオピニオンを受けるべきです。
お大事にしてください。


獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト