- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2012/01/10 21:56
過去に何度かアドバイスを頂戴し、助けて頂いている者です。
有難うございます。
来月14歳になる柴犬です。避妊手術も受けています。
若い頃から膀胱炎を繰り返していますので、PHを調整するドッグフードを食... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2012/09/20 19:45
4日程前に異物を食べたと思います。
プラスチックではない、陶器の植木鉢の破片です。
処分するのに細かく砕いた破片ではないかと思います。
大きさは2センチ×4センチぐらい。
ただし、何かを食べたのは間違い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2011/11/21 17:29
アドバイスを頂きたく、どうか宜しくお願いします。
10月10日に吐き出したので病院に行ったところ
ALT→484
GOT→193
ALP→1060 でした。
3日間点滴に通い、薬を飲ませたところ
12日
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2012/09/26 08:35
先日も異物を食べた恐れがあり、ご相談させていただきました。
いつも有難うございます。
突然便の色が変わりました。
今までは明るい茶色でしたが、少し灰色かかった感じです。
食欲はあります。
食事も変えてい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2011/11/19 23:27
はじめまして。
どうぞ宜しくお願いします。
13歳柴犬、メスです。避妊手術はしています。
元々若い頃から、膀胱炎を繰り返しています。
13.4kgあり、肥満です。
去年の夏吐いたので病院に行くと肝数値... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2011/12/14 10:13
どうぞ、宜しくお願いします。
先月も膀胱炎になり、薬を2週間ほど飲みました。
もともと若い頃から膀胱炎を繰り返しています。
そして今月も血尿が出て、薬を飲んでいます。
エコーや尿検査の結果、石は出来て... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2011/12/04 01:58
どうか、アドバイスを宜しくお願いします。
エコー検査の結果、胆のうに石が出来てるのではないか?という事でした。
ウルソを処方してもらっています。
胆石は、犬にとって痛いのでしょうか?
また、手術以外で... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2011/11/23 20:38
どうか宜しくお願いします。
現在13歳の柴犬、メスです。
過去に何回も膀胱炎を繰り返しています。
それでも、1週間から10日ほど薬を飲ますと
スッキリ治っていました。
今回、11月8日に出血に気付き、そ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2011/11/26 18:20
どうぞ宜しくお願いします。
13歳、柴犬、メスです。避妊手術はしています。
13.5kgあります。
現在、肝臓の数値が高く、薬を飲ませても上がり続けています。
(GPT302、GOT21、ALP2,22... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2012/02/27 17:53
何度かお世話になっています。
有難うございます。
14歳柴犬♀です。 避妊手術は子供の頃にしています。
若い頃から、膀胱炎を繰り返していました。
去年末より、おしっこに血尿があり、膀胱炎のお薬を飲ませて... 続きを見る
- 食欲の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2025/07/03 17:38
2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 7ヵ月
2024/11/06 22:29
数日前に1才児の靴下二足を誤飲しました。
今日からえさを残すようになり夜はほとんど残してました。
便は出てはいますが下痢気味です。
人間が食べてるものには寄ってきたりはしているので食欲はありそうなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 3歳 9ヵ月
2024/07/15 07:16
お忙しいところよろしくお願いします。
7/12(金)14:30頃 軟便あり
18:30頃 軟便
18:35頃 ご飯はじめは食いつきが悪いが食べ出したらいつもと変わりなく食べた 食事の後お守りで貰っている... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 15歳 2ヵ月
2024/06/27 18:06
軟便が続いているので病院でスナップcPLをして右側が濃くなっていた為膵炎と診断されました。リパーゼは正常値だったので慢性膵炎と言われカモスタットを飲み初めフードも療法食の低脂肪にしましたが改善してるの... 続きを見る
-
- 回答 1名
- セカンドオピニオンに行った方がいいですか?
対象ペット:犬 / ミニチュアピンシャー / 女の子 / 9歳 11ヵ月
2024/06/04 21:17
・1週間前に、梅干しの種を飲み込み、体調の変化はなし。
・便の中に出た形跡がないので、6月3日月曜日にかかりつけを受診。しばらく経ってるので、元気なら様子をみようと帰宅。
・次の日、嘔吐、下痢。普段... 続きを見る
- 犬 / 柴犬に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 2歳 5ヵ月
2024/09/12 16:38
生後6ヶ月で門脈シャントが分かり、大学病院て3回手術をして、シャント血管を閉じる事が出来ました。去年、手術から半年のTBA検査をして正常だったのですが、今年の9月に手術から2回目のTBA検査でアンモニア値は... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2024/07/09 14:23
質問させて頂きます。
柴犬7歳が6月29日に犬用のおやつの骨が胃に引っかかり、胃の開腹手術をしました。
一週間ほど入院し、退院時にお腹がぽこっと出ていたので気になり獣医さんに質問したところ、脂肪の塊... 続きを見る
柴犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
柴犬に関する記事をもっと見る
柴犬の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。
柴犬子犬 まめ太
0歳2ヶ月
所在地 岡山県
名前 まめ太
掲載期限2025/9/27
なぎの
7歳0ヶ月
所在地 東京都
名前 なぎの
掲載期限2025/11/8
柴犬のてつおくん
6歳4ヶ月
所在地 千葉県
名前 てつお
掲載期限2025/9/8
柴犬こたろくん
7歳0ヶ月くらい
所在地 徳島県
名前 こたろ
掲載期限2025/9/30
老犬の食欲旺盛
何度かご質問させて頂いています。
いつも有難うございます。
14歳柴犬♀です。
昔から膀胱炎を繰り返し、現在は膀胱に何か(腫瘍?血塊?)あるようです。(CT検査およびエコーにより)
尿検査で細胞も調べて頂き、今のところ悪性とは言えないと言われています。
肝臓数値も高く、ALPは常に2000を超えています。
GPTは最近のもので74 CHOLは500オーバーで、13.7kgと肥満です。
今年の2月、肝臓数値が異常に上がり、それまではドライフードを食べさせていましたが、胆のうに腫瘍があるということで、消化のいい食事をすすめられました。
今は、idと肝臓サポートの缶詰とお粥を一日3回に分けて食べさせています。
とにかく食欲旺盛で、最近気候が暖かいせいか、朝の5時過ぎぐらいから鳴きます。
他の2回の食事の際も、時間前になると同じく甲高い声で鳴きます。
ご飯前以外に、無駄吠えをする事は、今のところありません。
食事が済めば、鳴きません。
ご飯の量が足りないのかとも思いましたが、体重に変化はありません。
夕飯は17時という早さなのですが、昔からそうでした。
また、早朝鳴く事もありませんでした。
これは痴呆の一種なのでしょうか?
栄養のバランスが崩れているのか?
また、ドライフードから缶詰に変えた事に影響はありますか?
獣医さんには、缶詰を勧められていますが、ドライフードを多少でもやる事は、避けた方がいいのでしょうか?
アドバイス頂きたく、何卒宜しくお願いします。