だいじょうぶ?マイペット

糖尿病犬の食事について

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛媛県 / いーちゃんさん

 
2012/08/19 17:18

糖尿病と診断され1ヵ月です。突然の事に毎日不安な気持ちでおり、どうかアドバイスをいただきたいと思い質問させていただきました。
食事についてです。
獣医さんからw/dをすすめられましたが、粒状でも缶詰でも空腹時に少量食べるのみです。注射をしなければならないので、粒状で食べるだけ食べさせ(毎回量が変わりますが、約10g程度はなんとか食べます)後は、w/d5g程度をミルで粉末にし、鶏肉・砂肝約10gと野菜少々を煮込み、具とスープで混ぜ込みウエット状にして与えております。
朝夕2回ですが、途中で空腹になるようなので、w/d10粒とゆで肉少々を昼間に2回、夜1回程度与えております。
これでもw/dの指定量85gに対し、35g程度にしかならず、肉を足してもカロリー不足だと思います。
また牛や乳製品にアレルギーがあるので、鶏肉のみを与えていますが、リンとカルシウムのバランスが心配です。
獣医さんには、w/dを基本としているなら、余計なサプリや変わった食材を与えないようにと言われました。
この状態で、1カ月間の体重はほとんど変わらず、便も普通ですが、日によって尿糖が変動し安定しないのが不安です。血糖値は、注射後3時間で、尿糖-時160、尿糖+++時220でした。
先生に、尿-時の血糖値が低いので、インスリンを減らすよう言われました。あまりに尿糖-が続くと低血糖が心配だし、+++が続くと高血糖が心配で、食後の注射を打つ度に不安でしかたありません。

食事が悪いのでしょうか?このような食事内容、与え方、バランスを続けてよいのでしょうか?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト