杉浦岳 先生からの回答
こんにちは。
しこりの診察は触ったり見たりしただけで正確にできるものではありません。ましてやおさわりになられたものを文章で表現したものだけで「病院に行かなくても大丈夫です」という事は言えません。2cm×6cmと言うとかなりの大きさですから、むしろ一刻も早く病院に行って診察を受けるべきです。
しこりの診断を正確に行うには、その中身を調べる必要があります。これには針生検という細い針で中身を見て調べる検査や、切除生検と言ってしこりそのものを切除して中身を調べる検査などがあります。この方法は最先端の獣医師であろうが昔気質であろうがかわりませんし、「職人」というレベルの獣医師であればもちろんやっていただけると思います。
それからどの病院にかかるにしても、かかる以上は診ていただいた先生のいうことをきちんと信頼出来る病院を選ばれるべきです。その部分が信頼できなければ、診察の結果が「信用できるかどうか」で悩むことになり、せっかく診察を受ける意味がありません。そういう意味では、「いつもお世話になっている獣医さん」があなたにとって「信用出来ない」のであれば、信用できる獣医師を探す必要があります。ただし探すには時間と根気が必要なことも多く(人がいいといった獣医師が必ずしも自分に合っているかは、人間同士の相性もあるので難しいこともあります)、しこりの大きさを診る限りあまり時間をかけて探している場合ではないと思います。
蛇足ですがもう一言だけ言わせていただければ、このような病気の時に信頼してかかることができない獣医師のもとでこれまではワクチンや予防をされていたという意味での「いつもお世話になっている」でしょうか。ワクチン接種ひとつとっても獣医学はこの10年くらいの間にものすごく進歩しており、「職人気質だけどきちんと勉強している」獣医師は信頼できますが「昔のやり方をそのままやっている」獣医師はついていけていない可能性があります。ワクチンくらいなら近くで・・・と考える方が多いようですが、そういう時に信頼出来る病院を探すつもりで手間をかけてでも動物病院を選んで頂きたいものです。
本題とそれて申し訳ありません。余計なお世話かもしれませんが文章が気になったもので、失礼いたしました。
2012/09/13 08:54 参考になった! 0
投稿者 さきかたやねぶのはな さん からの返答
お忙しい中、ご丁寧にご回答くださいまして、ありがとうございました。急いで今までの先生のところで診てもらいます。病院選びについてもその後考えていきたいと思っております。遠い地ですが、先生のますますのご活躍お祈り申し上げます。
2012/09/20 08:54
首にしこりがあります
はじめまして。アドバイス願いたく質問させていただきます。コーギーペングローブ7才のメスです。気づいたのは9月9日ですが、今まで気がつかなかった可能性もあります。首の上の所(背中で首のつけね部分)2cm×6cmで厚さ1cmほどのしこりがあります。しこりは、弾力があり、動き、根がある感じはしません。気づいてまだ3日位ですが、大きくなっている感じはしません。触っても嫌がらず、皮膚の色も他の場所と同じです。元気も食欲もあるので、様子をみていますが、すぐに病院に行かなくても心配ないでしょうか。
避妊手術はまだしておりません。今まで膀胱炎が合計4回ほどと発熱が3回ほどで、大病はしておりません。1ヶ月ほど前から毛が多く抜けていたので、スリッカーで首周辺は、何回もすいていたましたが、気が付きませんでした。もしかしたら太っているので首のしわと感じていたかもしれません。
すぐに通院していない、理由のひとつにいつもお世話になっている獣医さんは、昔ながらの職人気質の方で、触診だけで診断いたします。もし診察のため通院するには、他の病院の方が(血液やレントゲン検査等実施する病院)よろしいでしょうか。お教えいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。