癲癇持ちの全身麻酔 質問カテゴリ: その他 対象ペット: 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 大阪府 / abeillさん 2012/09/25 16:53 はじめまして。 12月で8歳になるトイプードルなんですが、歯周病になっており歯を抜いてあげるのがこの子には楽になる方法と先日デンタルケアの先生にいわれました。 ただ年齢のことと癲癇持ちというのが引っ掛かり全身麻酔をすることに踏み込めません。癲癇の薬は一日1回、4分の1錠飲んでいます。 私の歯磨きを甘くみていたのが原因で今この子に痛い思いをさせてしまっているのが本当に申し訳ない気持ちで。。。早く楽にしてあげたいけど怖くて。 やはりリスクは高くなるのでしょうか?どうかアドバイスお願いいたします!! 岩田 賢一 先生からの回答 いわた動物クリニック (神奈川県) はじめまして 全身麻酔できるかどうかは血液検査で肝臓と腎臓のチェックを すればおおむねわかります。 他に何か気になる症状がおありですか?なければよいのですが。。 2012/09/28 11:20 参考になった! 0
癲癇持ちの全身麻酔
はじめまして。
12月で8歳になるトイプードルなんですが、歯周病になっており歯を抜いてあげるのがこの子には楽になる方法と先日デンタルケアの先生にいわれました。
ただ年齢のことと癲癇持ちというのが引っ掛かり全身麻酔をすることに踏み込めません。癲癇の薬は一日1回、4分の1錠飲んでいます。
私の歯磨きを甘くみていたのが原因で今この子に痛い思いをさせてしまっているのが本当に申し訳ない気持ちで。。。早く楽にしてあげたいけど怖くて。
やはりリスクは高くなるのでしょうか?どうかアドバイスお願いいたします!!