だいじょうぶ?マイペット

口の中の病気の診断について

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ スコティッシュテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
宮城県 / スコママさん (この方の過去の質問 2件)

 
2013/08/23 01:16

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。スコッチテリア10歳8ヶ月です。口についての質問ですが、先に健康の状況についてお知らせしておきます。肝臓の数値が少し悪く、2ヵ月半前からお薬を飲んでいます。また、半月ほど前に子宮内膜炎と卵巣のう胞のため卵巣と子宮の摘出をしました。術後の回復は順調とは言えませんが、快方に向かっています。
レタスが大好きで大きい1枚の葉のままかじっていましたが、2・3ヶ月前から小さくちぎってやらないと食べなくなりました。また、大根の茎も大好きで自分でちぎってましたが、今は小さくしないと食べなくなりました。大きいものはいやな様で硬いものはもちろん、硬くないものでも大きいものは食べ様としません。
歯磨きは3年ぐらい前から毎日していましたが、触られるのがいやなようで、最近は歯ブラシを見ると逃げてしまいます。
そう言えば、最近はあくびをして大きく口をあけているのを見なくなりました。
2ヶ月半ほど前に犬歯の奥ぐらいの歯茎に米粒ぐらいの肉の塊があり、検査したところ歯肉炎とのことでした。これに対して治療を行う前に子宮等の病気になってしまい、そのままになっています。今は少し大きく小豆大になってしまいました。
今は口を触れるのがいやなので、咬んだりはしませんがおとなしく口の中を見せてくれません。
これが原因なのか、ほかに口に何か異常があるのかを調べ治療するためには、麻酔をかけて調べるしかないのでしょうか?
半月前に全身麻酔をかけたばかりですし、決して若くはないのですが大丈夫でしょうか?
また、このような場合に考えられる病気とはどんなものでしょうか?
現在のかかりつけの先生は、様子を見ましょうとおしゃっていますが、その間に病気の場合、進行してしまうのではないでしょうか?先生にはいままで膀胱結石、乳腺の摘出、帝王切開等お世話になり、信頼していますが、口や歯は専門の先生、または治療に力を入れたいる先生に診ていただいたほうがいいのでしょうか?
一ヶ月前に別の犬を病気で亡くしたばかりで、この子のことが心配で仕方ありません。地方に住んでいますが、必要であれば東京の病院でも、大学病院でも行きたいと思っています。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト