- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / スコティッシュテリア / 性別不明 / 年齢不明
2013/08/23 01:16
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。スコッチテリア10歳8ヶ月です。口についての質問ですが、先に健康の状況についてお知らせしておきます。肝臓の数値が少し悪く、2ヵ月... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スコティッシュテリア / 性別不明 / 年齢不明
2008/08/17 00:48
アドバイス頂きたいと思い、質問させていただきます。
多頭飼いのスコッチテリアがほとんど時期を同じくして軟便になり、
そして粘液、粘膜と多少の血が混じった軟便をしました。
かかりつけ医で「大腸炎」との診... 続きを見る
- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
レッグヘルペスの手術について
初めまして、宜しくお願いします。
スコッチテリア、メス、9ヶ月、避妊手術なし、今まで病気なし
3ヶ月前、寝ているこの仔にに気づかず、踏んでしまいました。キャインと鳴いて、それから右後ろ足をあげて歩きました。すぐに病院に行きましたが、骨折ではなさそうで、わりと元気で、足もちょっとはつけたりするので、鎮痛剤・消炎剤を飲ませ、様子を見る事になりました。
5日後、良くなった様子もないのでレントゲンを2枚撮りましたが、骨、膝、股関節他にも異常は見当たらず、消炎剤を飲み、出来るだけ歩かせないようにして様子を見る事にしました。
定期的に診察を受けましたが、一向に良くなる事はなく、痛めや日から80日目にMRIとレントゲンを撮り、レッグヘルペスと診断されました。レントゲンを見て、これでは痛いだろうと本当に申し訳なく思っています。
○この仔の場合、強い外的衝撃によってレッグヘルペスになったと解釈していいのですか?本に遺伝によることが推察されるように書いてあったのですが、経緯から考えて遺伝は関係ないと思うのですが。
先生から、このままで良くなることはなくかなり痛いはずだし、水もたまってきているので、手術が必要であると説明を受けました。このことは納得しています。大型犬の場合は人工骨頭を入れる手術をしますが、この仔は10kgなので20kg以下の小型犬の場合、骨頭切除術で大丈夫と言われました。心配で人工骨頭を入れたい場合は、整形の専門医がいて数多くの術数をこなしている大学病院を紹介しますと言われました。この仔をスポーツドックにしようとかは思っていませんが、自由に走ったり、階段を駆け上がったり、おやつに飛びついたりする事はさせたいと思ってます。
○それぞれの手術のプラスとマイナス、その難易度、再手術の必要性などを教えてください
○切除のみの場合、関節がない状態になるのかと思いますが、筋肉が関節の代わりになる説明を受けましたが、リハビリをすれば普通の生活での走ったり飛んだりを自由に出来るようになるのでしょうか?どうも理解できません。
○スコッチは体重が10kg前後です。色々調べると、切除だけでよいのは10kg以下であったり、20以下であったりします。この仔には、切除のみ・人工骨頭を入れる、どちらの手術をしてやるほうが良いのでしょうか?
レントゲンで骨頭に近い部分の大たい骨が、少しぼんやり黒く写っていて、先生が少し代謝が悪い(聞き違いかもしれません)様なことを言われました。
○このようにレントゲンに写るのはどういうことですか?
○そのことは、そうじゃない時と比べて、手術をするときに何か違いはありますか?
例えば、その部分まで骨を削らなきゃ行けないとか・・・
病気が特定されたのはいいことなのですが、やはり心配でしかたありません。私のせいでこのようなことになり出来るだけ良い方法で早く手術を受けさせたいと思います。
色々な質問をしましたが、是非教えていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。