猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
ご飯だけでなく水も吐いてしまいます
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きました。雑種の猫17歳(もうすぐ18歳)です。
1ヶ月ほど前、食べたものをすべて吐き、後ろ足がふらふらしていたため病院に連れて行きました。問診・触診の結果異常が見られるところはなく、熱を測ると平熱より少し高かったため、このときは高齢から来る不具合と熱中症に近い症状だろうということで、抗生物質を注射して頂き、とりあえず体調も戻り、食欲も戻ったため、様子を見ておりました。
しかし1週間ほど前また吐いてしまったので病院にいくとやはり熱があったため、抗生物質を打ってもらった結果、食欲も戻り、今度は吐かないように少量ずつを回数を分けて与えていたところ、今朝までは元気にしておりました。
しかし今朝、1時間ほど前に食べたえさ(高齢猫用のウェットフードをスプーン大一杯分くらい)を全部吐き、その後飲んだ水も飲むたびに吐いてしまうため、病院に電話したところ、半日くらい何も与えずに様子を見て下さいとのことで、現在はえさ・水とも与えておりません。本猫はのども渇き、おなかもすいたようでじっと家族の近くに座っていたのですが、現在は押入れの奥にこもってしまいました。
高齢猫で非常に臆病な子なので、検査等も含め今後どうしたらよいのか迷っています。このような場合、どのような病気の可能性、またどのような対策をとることが考えられるでしょうか?