- 歯・舌・口の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2025/09/29 23:03
多発性嚢胞腎の猫(16歳)にメタカムを投与しても問題ないでしょうか?
現在、クレアニチン4.4、BUN60mg/dlで週2回の皮下点滴、飲み薬はフォルテコール2.5mgを1日1錠、二週間に一度エポベットを... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
2025/09/19 22:16
約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 5歳 1ヵ月
2025/09/04 04:31
◯猫/5歳/4.1kg/アレルギー持ち/歯肉炎で通院中/
1歳頃から突然、黒い耳垢、頭を振る、耳を掻き過ぎて出血、体も舐め壊して出血、という状態が始まりました。
病院ではアレルギーだと言われましたが、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2025/07/29 08:35
今朝、犬歯の先が欠けていることに気が付きました。
朝ごはんもしっかり食べて、元気も有り普段と変わりはありません。
早急に病院へ連れて行った方がよろしいでしょうか? 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
老猫の歯槽膿漏、今後の処置と普段の生活へのアドバイス
初めて利用させていただきます。
なので至らない点があるかもしれませんがご容赦を。
ここ最近、食後に猫が手で口を引っかく(洗う)様な動作をするようになり、受診しました。
その結果、奥歯が腐っている(歯槽膿漏の酷い状態が近いとの事)状態と診断されました。
2年前に尿管結石で病院へ行った時は「歯石が少し溜まっている」と診断はされましたが、その頃は恐らくここまで酷い状態ではなかったと思われます。
現在カリカリ系の固い物は殆ど食べず、ウェット系の食事を少し食べるかな?と言う程度です。
水もしみるのか、食べ物ほどではないですが口を引っかく動作をします。
ただ、人の食べる焼き魚を食べたそうにする辺り完全に食欲が減退と言う訳では無さそうです。
体重も3kgから2.5kgに減り、因果関係はわかりませんが体力も減退しています。
場所が奥歯のため自然に抜ける可能性が低い。
抜歯するにも17歳と高齢のため麻酔が難しい。
この2点があるため完治の可能性は低いにしても、これ以上悪化させない、あるいは痛みを和らげる方法・やってはいけない事があればご教示頂きたいです。