だいじょうぶ?マイペット

口腔内、顎の腫れ

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月

質問者:
広島県 / にゃんさん

 
2025/09/19 22:16

約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病院受診しました。受診し、抗生剤を注射してもらい、よだれの臭いは通常通りに戻りました。ですが、下顎の腫れは段々と悪化、よだれの量も増えてきています。お腹がすいているのかカリカリを食べたそうにしていますが、すぐに食べるのを辞めてしまいます。
現在は、2週間に1回程度受診、1-TDCを毎日内服、痛み止めシロップをもらっています。年齢的にも検査や治療はリスクがあるとのことで、保存的治療を勧められています。
これは口内炎、歯肉炎、歯根膿瘍、腫瘍など何の可能性がありますか?
特に診断もないまま、時間が過ぎてしまっているため、不安なので相談させていただきました。

画像1枚目は9/18頃、画像2枚目は9/8頃のものになります。

  • 補足画像
  • 補足画像
  • 補足画像

こんにちは。
こちらはとても心配な状況ですね。
お写真だけでの判断ですので、正確な事が申し上げられないこと、ご了承ください。

結論から申し上げますと、仰るとおり歯肉炎や根尖膿瘍、腫瘍などが一番に考えられます。
後は、細胞診や画像検査で絞り込んでいくと思いますが、そのあたりの検査はまだされていませんでしょうか?

感覚としては腫瘍を第1に疑うため、受診された獣医師も、無理に検査を進めていないのかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト