だいじょうぶ?マイペット

感染後のワクチン接種について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / ふわりさん (この方の過去の質問 2件)

 
2014/08/17 22:51

初めて質問します。よろしくお願いいたします。
去勢済み1歳オス猫ですが、過去2回3種混合ワクチンを打ちましたがパルボウィスルに感染しました。症状は元気消失、食欲減退、体重減少、白血球減少です。一時、血小板数も著しく減少しましたが現在は回復しています。
治療はインターキャットと栄養剤的な点滴を1週間で3回打ちました。食欲は相変わらずあまりありませんが、多少元気になってきたような気がします。
もうすぐ今年のワクチン接種の時期ですが、一度感染してしまった場合でも打って大丈夫でしょうか?ワクチン接種とは、弱い病原菌を打つことだとネットで知ったので、弱いとはいえ病原菌を体に入れたらまた感染してしまうのではないかと心配です。

はじめまして。

パルボウイルスに感染ですか。他のネコちゃんと接する機会などあったのでしょうか。ワクチン接種しているのになるというのは、ワクチンの効果がうまくでていないか、よほど多くのウイルスに接した場合と考えられます。回復してきているということで何よりですが、もし感染する機会があるのであればまずはそれをできるだけ減らすところから考えるのがいいと思います。

例えば家の外にいる野良猫との接触とか、ペットショップ等へ連れて行く機会があれば底にいる子猫などが原因になる場合があります。また人間が外で猫を触ってきたり猫の多いところへ行ったりすれば、衣服につけて持ち帰る可能性もあります。

感染する可能性のある生活をしているのであればワクチン接種はよりした方がいいでしょう。ワクチンには「弱毒生ワクチン」と「不活化ワクチン」があります。いずれもそれが原因で発症することがないように作られています。どちらもメリットとデメリットがありますが、可能ならかかりつけの先生に相談してワクチンを選択することもいいかもしれません。

体調がしっかり治らないとワクチン接種もできませんので、まずはしっかり治すことです。
早く元気になってくれるといいですね。

投稿者 ふわり さん からの返答

杉浦先生、ご回答ありがとうございます。体調がしっかり治ってからワクチン接種をしたいと思います。ワクチンの種類については動物病院で相談してみます。病院に行くことがものすごくストレスになっているようなので、まずはこちらで質問させていただきました。とても勉強になりました。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト