だいじょうぶ?マイペット

尿路変更手術

対象ペット:
/ アメリカンショートヘアー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / マカロンさん (この方の過去の質問 2件)

 
2015/10/08 03:06

オス4才半の猫。(ペット情報はなぜかメスとなってますが、オスです。)
生後6か月後に去勢。
生後1年半くらいに尿結晶がてで、カテーテルで尿を出してもらい、抗生剤、止血剤処方されてすぐに治るが、それから1年に2回くらい結晶繰り返す。
獣医師より餌の徹底を言われ、c/dだけをあげ続けたら1年程何も起こらず。
しかし、もう一匹猫を飼っている為、また他の餌も食べ始めた為か今年の5月に膀胱炎になる。
この時から引っ越した為、動物病院を変更する。
その時は膀胱炎だった為、すぐに治ったが、餌をc/dに徹底してなかった為か9月末に、再度結晶が出てしまう。
カテーテルで尿を出してもらい、皮下補液をうち、抗生剤、止血剤を処方されたが、今回はなかなか治らず、4回通院。(結晶出てから3週間くらいたつ。)
4回目でとうとうカテーテル通らずに入院。
その時は注射で尿を抜いてもらう。
入院中カテーテルか途中で止まってしまう。
カテーテル途中までで、膀胱を押して尿を出してもらう。
レントゲンやエコーで見ても結晶、結石はない。
尿道の炎症や腫れでカテーテルが通らないかも、詳しい原因はわからない、とのこと。
最悪の場合は尿路変更手術も考えてください、と言われる。
腫れや炎症をひかせる為に、抗生剤、ス

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト