血尿と腎不全について 対象ペット: 猫 / ラグドール / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 神奈川県 / polepoleさん 2015/11/13 19:02 1月8日で9歳になるラグドールの雌です。 10月18日に血尿に気付き病院に連れていきました。 尿検査の結果、少しの菌と小さい石が1つあるとのことで、恐らく膀胱炎だろうとのことで抗生剤と止血剤を処方されました。 体重は5㎏でした。 しかし、1週間後の10月25日になっても血尿は止まらず、止血剤を増量されました。体重は4.95㎏でした。 それでも止まらず、11月3日に超音波による膀胱穿刺にて採尿し検査したところ、細菌も石も見当たらず、膀胱内にも異常がなく血尿のみという状態とのこと。 尿比重は1.040、pHは6.5で問題ないとのこと。しかし、かなりの出血のため、ステロイドの注射と4日分のステロイドを処方されました。体重は4.90㎏でしたが、このころから目に見えて食欲が減退。 11月7日にようやく出血が止まりましたが、念のため一週間分のステロイドを処方されました。 更に食欲が減退し、11月13日にはカリカリを10粒程度しか食べない状態。 体重を計ったところ4.70㎏でした。病院では、ステロイドを少しづつやめ、体重減少を食い止めるため、いつでも食事が出来るように餌を入れておくように、と言われ一週間様子を見ることにしました。 しかし、その後も食べないため、11月17日に思い切って病院
血尿と腎不全について
1月8日で9歳になるラグドールの雌です。
10月18日に血尿に気付き病院に連れていきました。
尿検査の結果、少しの菌と小さい石が1つあるとのことで、恐らく膀胱炎だろうとのことで抗生剤と止血剤を処方されました。
体重は5㎏でした。
しかし、1週間後の10月25日になっても血尿は止まらず、止血剤を増量されました。体重は4.95㎏でした。
それでも止まらず、11月3日に超音波による膀胱穿刺にて採尿し検査したところ、細菌も石も見当たらず、膀胱内にも異常がなく血尿のみという状態とのこと。
尿比重は1.040、pHは6.5で問題ないとのこと。しかし、かなりの出血のため、ステロイドの注射と4日分のステロイドを処方されました。体重は4.90㎏でしたが、このころから目に見えて食欲が減退。
11月7日にようやく出血が止まりましたが、念のため一週間分のステロイドを処方されました。
更に食欲が減退し、11月13日にはカリカリを10粒程度しか食べない状態。
体重を計ったところ4.70㎏でした。病院では、ステロイドを少しづつやめ、体重減少を食い止めるため、いつでも食事が出来るように餌を入れておくように、と言われ一週間様子を見ることにしました。
しかし、その後も食べないため、11月17日に思い切って病院