皮膚に真菌感染 質問カテゴリ: 皮膚の異常 対象ペット: 猫 / ラグドール / 男の子 / 2歳 5ヵ月 質問者: 東京都 / ゆうこさん 2022/10/11 22:57 二週間前に前脚の上部のあるところが突然脱毛し、赤く腫れ上がりました。やがてかさぶたになり、やがて剥がれ落ちました。今日後脚に同じ状況が発見した。薬を何か飲めばいいでしょうか。 井上 平太 先生からの回答 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号 (埼玉県) 皮膚病は見た目だけではなかなか判断できません。 動物病院で診察を受け必要な検査を行いましょう。 もちろん検査の上で真菌症と診断がついているのであれば治療開始です。 その場合には外用薬だけでは完治させるのは難しいので、イトラコナゾールなどの抗真菌薬の内服を行う事もあります。 ただ、真菌の感染があったとしても根底に別の要因があると治療に時間がかかります。 例えば自己免疫性疾患やアレルギーなどが隠されているケースなどです。 皮膚病は診断や治療に時間がかかる事があります。お大事にして下さい。 2022/10/12 23:43 参考になった! 1
皮膚に真菌感染
二週間前に前脚の上部のあるところが突然脱毛し、赤く腫れ上がりました。やがてかさぶたになり、やがて剥がれ落ちました。今日後脚に同じ状況が発見した。薬を何か飲めばいいでしょうか。