- 尿の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / イングリッシュコッカースパニエル / 男の子 / 3歳 3ヵ月
2024/11/17 12:22
イングリッシュコッカースパニエルの男の子、去勢なし、3歳です。
鮮血の血尿が出たため病院へ行き、
抗生剤の内服を2週間行いました。
またその際に膀胱エコーで白い影が見えると言われ
おそらく血液かと思... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 膀胱結石で1か月療法食と水だけ与えましたがアルカリ尿
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 7歳 8ヵ月
2024/10/25 23:19
初めまして、ヨーキー7歳のことで、
心配でたまらないので質問させていただきます。
4月に頻尿になり検査はしていませんが膀胱炎だろうと言うことで注射をしていただき、一旦症状は治っていました。
しかし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2024/10/15 08:37
10月10日頃から生後三ヶ月ちょっとのポメラニアン子犬なのですが1日の飲数量が100〜150ml位ありお迎えした時から頻ぱんにオシッコに行き1円玉から500円玉位のオシッコをします。その他に毎回ではないですがお尻歩... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 5ヵ月
2024/10/08 10:52
こんにちは。いつもお世話になり、ありがとうございます。アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳です。元気、食欲は全く大丈夫です。
今日は尿検査のケトン体について、お伺いしたいと思います。
尿... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / イタリアングレーハウンド / 女の子 / 1歳 7ヵ月
2024/08/04 16:20
多飲多尿で病院にかかりましたが血液検査エコーともに異常がなく、尿崩症か心因性によるものを疑われ、8/1から尿崩症の薬を使ってみようということになり点眼をはじめました。
ネットで調べても犬の尿崩症の治療... 続きを見る
- 犬 / セントバーナードに関連する質問
-
- 回答 1名
- いきなりおしっこが我慢出来ないんです。
対象ペット:犬 / セントバーナード / 性別不明 / 年齢不明
2010/12/11 07:44
こんにちわ。アドバイスを頂きたくて質問させて頂きました。
セントバーナードのオス4歳と子供2人の4人で暮らしています。朝と夜の2回のお散歩を今は私がどうしても行けなくて主人に行ってもらっています。... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / セントバーナード / 性別不明 / 年齢不明
2010/07/17 21:32
はじめまして。セントバーナード♂で室内飼育です。突然昨日の午後位から口から胃液(透明)の様な物を履く様になりそして咳が激しくなってきました。咳と言うか何かがつまっててそれをどうしても吐き出したいとい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / セントバーナード / 性別不明 / 年齢不明
2007/01/05 10:54
二度目の相談をさせていただきたく、お願いいたします。
セントバーナード2歳メスとバーニーズマウンテンドッグ7歳メスの2頭ですが、幼い頃から2頭とも、耳ダニやカビにて、耳を掻いたり、頭を振ったりして、耳... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / セントバーナード / 性別不明 / 年齢不明
2006/11/20 11:26
初めて相談をお願いいたします。セントバーナード体重52KGで2歳半のメスですが、2日前、散歩中に突然放し飼いの黒ラブのオスに襲われ、のしかかられてしまいました。あまりに突然の事で、2から3秒間の出来事... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / セントバーナード / 性別不明 / 年齢不明
2006/10/28 13:42
はじめまして。
助言を頂きたく質問させて頂きます。
現在8ヶ月になるセントバーナードのオス(室内飼)ですが、この数日全身を痛がり立ち上がるのにも困難な状況にあります。
現在までの状況は下記の通りです。
... 続きを見る
- 子犬(パピー)に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/23 17:33
今生後5カ月27日で、お迎えしてから毎月嘔吐していて月の嘔吐回数が増えているのですが、どの様なことが考えられますか?嘔吐はしても1日1回程度で大半が3~12時間以内に未消化のフードか黄色い液体と白い泡の様な... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
セントバーナードに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※セントバーナードに関するお役立ち記事をご紹介しています。
セントバーナードに関する記事をもっと見る
長引く子犬の血尿についてお尋ねします。
初めて質問させていただきます。
セントバーナードの4か月のメスを飼っています。
8月下旬から血尿、頻尿があり獣医さんに通い治療を進めております。
8月下旬初回は(バイトリル)を5日間・止血炎症止めを注射。
服用後は血尿・頻尿ともに落ち着く。
服用止め半日で血尿再開。
2回目・・・血尿再開日
(オーグメンチン)を1週間服用。
服用後は血尿・頻尿ともに落ち着く。
服用止め半日で血尿再開。
3回目・・・血尿再開日
(オーグメンチン)を1週間服用。
服用後は血尿・頻尿ともに落ち着く。
服用止め半日で血尿再開。
ここまでで行った検査は尿検査(自宅採取)のみ。
細菌感染(最近の種類は聞いておりません)と言われました。
4回目・・・ここからは病院を変えています。
以前の病院の結果治療を説明し、腹部からの採尿検査実施。
ph 標準 上皮細胞 +
蛋白 ++ 好中球++
鮮血 +++ 結晶はなし
桿菌が尿中にいると言われ、引き続きオーグメンチンと止血剤を1週間服用。
5回目・・・薬が朝切れそのまま病院へ
投薬期間中は尿内の細菌がいないと確認。
念のためしっかり体内の細菌をやっつけようと2週間オーグメンチンを処方され服用。その間、頻尿・血尿共になし。
6回目・・・連続服用後の通院
念のため腹部からの採尿で尿検査実施。
尿中の細菌が0になっているとのことで投薬終了。
9種の予防接種を行い帰宅。
※帰宅後から現在まで食欲不振
7回目・・・予防接種後3日目
3日経っても水以外を食べたがらない為通院。
軟便・少量の嘔吐2回
体重-2.5キロ。副作用ではないから犬のわがままと言われ胃腸炎の薬を処方され帰宅。
その夜、血尿・頻尿再開。
8回目・・・抗生剤終了後4日目
再度尿検査と血液検査、細菌の培養検査、超音波検査の実施。
オーグメンチン1週間処方。
※超音波の結果結晶等は見当たらない。
翌週培養検査の結果を聞きに通院
やはり桿菌がいて細菌感染からの膀胱炎との診断。
医師からはあまりに長引く為、膀胱炎以外の原因があるかもう2週間オーグメンチンを服用し、血尿再開するようなら膀胱に造影剤をいれ検査を進めたいといわれました。
まだ子犬ですので長期の抗生剤服用も心配です。
何らかの影響はないものでしょうか。
膀胱造影剤の検査は何の病気を疑っての検査でしょうか。
また最初の通院時から尿比重がずっと1.004-1.006です。
こちらは膀胱炎には関係ないのでしょうか。
予防接種後からの食欲不振はなぜでしょうか。
質問が多く申し訳ありませんが、ご回答いただけたら幸いです。
飼育環境は室内飼い
排尿は基本トイレマット・散歩時は外(散歩1-2回)
餌はロイヤルカナンのドライをふやかしあげています。
※現在は食欲不振の為ロイヤルカナン退院サポートをフードに1缶
混ぜていますが一食あたり150‐200グラム程しか食べません。
兄妹が一緒にいますが一食450グラム食べています。