- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
- 成犬(アダルト)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニピンとトイプードル / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2025/04/03 09:01
前から見るとわからないのですが、下の斜め方向から見ると口の下あたりの毛がないように思いますが、どうでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドゥードル / 女の子 / 3歳 1ヵ月
2025/03/31 15:39
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ラブラドゥードル3歳メスです。
3/14に指を舐める仕草があり、確認したら炎症を見つけました。
(右前足)
すぐかかりつけの獣... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 1歳 8ヵ月
2025/02/21 20:16
口の下?
辺りが腫れていてシコリのようなものはないのですが脂肪の塊みたいなプニョプニョしたものがあります。
軽く触っても痛がらないのですが、少し強めに触ると痛いのか嫌がります。
どのようなものが考... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。
元気いっぱい!遊ぶの大好き!
0歳8ヶ月くらい
所在地 神奈川県
名前 お転婆な女の子そらちゃん 4/20里親会参加します
掲載期限2025/5/31
No.573
0歳3ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.573
掲載期限2025/5/31
ふわふわなるくん
0歳8ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 なるくん4月20日マルキペイント里親会参加
掲載期限2025/5/31
パテラの手術について
2歳のミックス犬です。
1月2日に庭で遊んでいる時に突然キャンキャンと泣きすごく痛がり右後ろ足をあげました。すぐに病院に連れて行き診察してもらった結果パテラのグレード1から2との事。少し様子を見るように言われ帰宅。それからも何度か痛がる様子をみせていたのですが、1月5日に次は左後ろ足をすごく痛がり病院に行きました。左足もパテラの診断。でも右足の方がグレード2から3に進んでいて、左足のほうがまだマシとのこと。
右足は手術も検討したほうがいいかもと言われました。
今まで家の中でもとても元気だったのですが、家の中では1日ほとんど動かずじっとしています。
筋力が落ちるのが心配です。(散歩はお休みしていましたが、昨日から少しだけ行くようにしてます)
トイレがしたくなるとソワソワし、ウロウロします。今までトイレはケージの中で完璧に出来ていたのですが、ケージの中に入るのが怖いようで、トイレも失敗する様になってしまいました。凄く恐怖心が付いてしまったようで、見ててとても辛いです。
右後ろ足の手術を検討しているのですが、右足も左足も痛がっています。そんな中で右足の手術を行いリハビリする事は出来るのでしょうか?
すぐに手術した方がいいのか、左足が落ち着くのを待たないと出来ないのかもわかりません。そもそも左足も酷くなっていくいっぽうのような気がします。
前のように元気な姿がみたいです。
よろしくお願いします。