だいじょうぶ?マイペット

ニキビダニ治療中はヘルニアに有効なステロイドは使えないのでしょうか?

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月

質問者:
埼玉県 / ぬーたんさん

 
2017/05/14 18:37

早急に先生方のアドバイスをお願いしたいと思っております。どうか宜しくお願い致します。

ハヌル(10歳、オス、トイプードル、3.8㌔)


1日目の朝、尻尾が入り元気がなくなり家の中を徘徊するようになりました。
排便、食欲はありますが お腹がとでも張っていたので その後すぐ病院へ連れて行きました。
エコー、体温、触診の結果 脾臓の腫れも 熱もないので先生の診断で椎間板ヘルニアの可能性と言われました。
お腹の張りは力が入っている為で内臓が腫れている訳ではないと。
本来ならば、ステロイドの注射を打ったほうがいいのですが、ハヌルの場合、左手に「ニキビダニ」がおり治療中の為ステロイドを打つことに迷いがあると言われ その日は、痛み止めの注射を打ち帰宅しました。
夜になり息が荒くなりましたが少し経つと落ち着きました。その日は、尻尾が下がったままでした。

2日目、朝から昨日と同じ症状
昨日の様子を先生と話をしてステロイドの注射を打ってこれが効いたら椎間板ヘルニアに間違いないと言われ初めてそこでステロイドの注射を打ちました。
2,3時間で効果が出ると言われましたが、ハヌルの場合6時間後に効果が出始め、初めて尻尾が上がり少し元気になりました。

3日目、やはり尻尾は下がり ハッハッハッと息苦しさはあり、排便、食欲あり。
昨日の様子を先生に説明しました。
本来ならばステロイド治療を続ける方がいいのだけれど、2年ほど前に「てんかん」の症状が1度出ていたことがある為 てんかんの薬にも炎症剤が入っているので 3日間1日3回の飲み薬(間を8時間あける事)を飲むことになりました。


ニキビダニを発症して1年位になりますが見つかるまでに 3ヵ月位かかってしまいました。
その間ステロイドを使った途端 ニキビダニが増殖してしまい 斑に毛も抜けました。
発見が遅れた為、フィラリア予防薬と同じ薬を月1回注射し始めて8ヵ月位になります。

先生方に質問です。
ニキビダニの治療中はステロイドは使えないのでしょうか?
以前のように元気な姿に戻る為には ヘルニアの治療を最優先にしたほうがいいのでしょうか?
今現在は、ハッハッハッという息苦しさのような発作?をしながら ウロウロと歩き回り仕草を2時間おきくらいにするようになり 以前に比べ腰が下がり始めているような状態となりました。
鼻は乾き 痛みからなのか 熟睡していません。
どうか良いアドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

  • 補足画像

意見が分かれるところだと思います。あくまでも一つの考え方だと思ってください。

私でしたらしっかりとステロイドを使い、椎間板ヘルニアによる神経のしびれを抑えていくことを優先いたします。早い段階でしっかりと治療をしないと後遺症が残るリスクが高まります。
ただし、まず間違いなくニキビダニは悪化します。しかし、優先順位としては後躯麻痺を防ぐことですから、皮膚疾患は後からあるいは並行してイバメクチンやセラメクチン等で治療して行けば良いでしょう。

ヘルニアの症状が落ち着いたら徐々にステロイドを減らして行けるのですから、ここは覚悟を決めて治療開始する事をお勧めいたします。
お大事にしてください。

投稿者 ぬーたん さん からの返答

井上 平太先生、早速のご返事本当にありがとうございます。

その後、4日目に病院を変え 血液検査、レントゲン2枚、神経学的検査をしました。
ですが、これといった決定的な原因が見つかりませんでした。

血液検査も蛋白(TP)が7.7g/di 白血球17.5 とほんの少しだけ数値が高かったですが、その他は全て数値内にありました。
レントゲンも見せてもらいながら説明を受けましたが 気になる箇所は見受けられませんでした。
ただ、右後ろ脚が左に比べゆるい、12.13番の脊髄の間にある椎間板がその他に比べて白くキレイに写っていない との事でした。
ただそれは 生まれつきのものなのかはわからないとの事。

今回行った病院では 白血球が少し高いので 抗生物質を1日分3回出してもらいました。
そして、血液検査を外注に出していただいているので その結果を本日聞きに行きます。

結局、先生はヘルニアとは言い難い…ただ、何かしらの炎症が1箇所ではなく 体全体にある と。
外注に出している血液検査の結果を見て 今後の方針を決めてもらう事になりました。

ただハヌルの状態は相変わらずです。
いきなり立ち上がり ウロウロとする、息がハッハッハッと荒くなる、尻尾は下がったまま、いつもと違い元気がない。食事はとり排便もあります。


先生にも言われましたが、今回原因が分からないとなると 脳の方も考えた方がいいのでしょうか?

トイプードルの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※トイプードルの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト