犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
シニアになってから初逆くしゃみ。
2018/08初期ごろから逆くしゃみが初めておこりました。初期は頻繁ではなく、1回おこったらしばらく止み…だったため様子見としてましたが、中旬頃よりほぼ毎日起こるようになりました。症状がでているときの動画をとって病院で見せましたがただの逆くしゃみだから何もしなくていい、心配いらない、と言われましたが、逆くしゃみについての記事を読むと、高齢になってからの逆くしゃみはほぼなく、成犬以降ではじめてなった場合は腫瘍の心配もあるから獣医師に相談、と書かれていました。
2018/07初旬に健康診断しており、レントゲン、血液検査はとってあり、特に異常なしの判断だったため、心配しなくてもよいものなのか?をお伺いしたいです。(エコー検査はしてません※9月に行う予定です)
鼻がぐずってるような感じでスピー、ピーというような細く漏れたような空気音が鼻からするのですが、時期的にエアコンを使ってるから敏感になっている、ということでしょうか?逆くしゃみがおこったら喉元をさする、家では首輪を外す、くらいの対策でいいと言われています。
食欲あり、逆くしゃみは興奮時ではなく静かにしているときに突然おこります。終わった後は普通のようすです。
よろしくお願いします。