たまに睡眠時呼吸がとまります 質問カテゴリ: その他 対象ペット: 犬 / ポメラニアン / 男の子 / 13歳 2ヵ月 質問者: 京都府 / みかん@メロンさん 2018/11/12 15:44 もともと鼻が悪いせいと少し太り気味なんですが、 昔から寝ているときいつもではないんですが小さい無呼吸が連発で起こったり、大きい無呼吸がたまに起こったりとあったのですが、 きわめて健康で食欲もあります。ただ寝ているときに起こり始めると 小さないびき(前からあります)、のあとしばらく呼吸が止まり、 ちいさな吸気と大きな吸気があります。 年齢が年齢だけにもし人間みたいに気管拡張剤みたいなものがあればいいのになあ思いながらみています。 もちろん気づいた時は背中をさすってやりますがそうすると無呼吸がなくなります。 きついときは自分で座って伸びをして息をすっています。 前に胃腸を壊したときといっても2年前ですが、気管は大丈夫でもちろんそのほかも大丈夫でした。 やっぱり投薬をするべきでしょうか
たまに睡眠時呼吸がとまります
もともと鼻が悪いせいと少し太り気味なんですが、
昔から寝ているときいつもではないんですが小さい無呼吸が連発で起こったり、大きい無呼吸がたまに起こったりとあったのですが、
きわめて健康で食欲もあります。ただ寝ているときに起こり始めると
小さないびき(前からあります)、のあとしばらく呼吸が止まり、
ちいさな吸気と大きな吸気があります。
年齢が年齢だけにもし人間みたいに気管拡張剤みたいなものがあればいいのになあ思いながらみています。
もちろん気づいた時は背中をさすってやりますがそうすると無呼吸がなくなります。
きついときは自分で座って伸びをして息をすっています。
前に胃腸を壊したときといっても2年前ですが、気管は大丈夫でもちろんそのほかも大丈夫でした。
やっぱり投薬をするべきでしょうか