井上 平太 先生からの回答
投稿者 Reo さん からの返答
ご回答頂きありがとうございます。
通っている病院でゴールデンウィーク明けに再検査をすることになりました。
紫斑など、症状を見逃さないように注意しようと思います。
繰り返しになりますが、ありがとうございました。
2019/04/26 08:51
ご回答頂きありがとうございます。
通っている病院でゴールデンウィーク明けに再検査をすることになりました。
紫斑など、症状を見逃さないように注意しようと思います。
繰り返しになりますが、ありがとうございました。
2019/04/26 08:51
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
血液検査の結果 PLT8.8
今年3月に、健康診断の一環で血液検査を行なったところ、血小板の値が基準値20〜50のところ10という結果がでました。(2年前の血液検査では20.1という値でした)
昔からアレルギーによる皮膚病(原因不明)をわずらっていて、継続的にアポキルとステロイドの薬を飲んでいる為、アポキルによる作用ではないかということで2週間アポキルの服用を停止して様子を見ました。しかし、二度再検査しても血小板の値は変わらず低く、(むしろまた低下して)最新の結果は8.8でした。
担当医の方からは命が危険な状態であると伝えられました。しかし、未だ出血や血の斑点?など血小板減少症の症状がなく、ここ三ヶ月はむしろ長年悩まされてきた皮膚病の状態が今までにないほど良好で、そのせいか愛犬は以前よりも元気にみえます。
現在は様子見という状態ですが、とても心配です。
大きな大学病院などで精密検査をしていただいた方が良いでしょうか。症状についてや今後何をするべきか、アドバイスを頂けましたら嬉しいです。