栗尾雄三 先生からの回答
獣医師の栗尾と申します。
「少しでも嘔吐を和らげて少しでも食事を摂れる方法はないのか」
ということですが、、、もちろん、そのような方法があれば、それをかかりつけの先生は実践しているはずです。おそらくは難しいのでしょう。
腸以外での原因というのも、胆嚢炎や肝臓の問題を指摘されているのであれば、そのあたりが関係している可能性も十分あるのではないでしょうか。ただ、今の治療方針でおそらく間違いはないと思います。
ただ、LIPが高ければ膵臓の問題も考慮しないといけません。膵臓にトラブルがある場合にはステロイドの使用は注意をしないといけないことがあります。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/06/02 09:25 参考になった! 1
投稿者 さん からの返答
ご丁寧に回答いただきありがとうございます!
膵臓トラブルでこステロイドは注意が必要なのは知らなかったです。
参考になりました!
ありがとうございました。
2021/06/02 18:33
再び 栗尾雄三 先生 からの回答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
2021/06/04 12:26
嘔吐が止まりません
元々腸が強くはなく、よく下痢をしていました。
2021年3月から下痢、血便があり病院にかかったのですが、抗生剤などの投薬、食事療法をしていましたが、一週間おき程度に再発していました。
3週間前に嘔吐、ご飯を食べないので検査をしました。
・エコーの結果、腸のリンパが腫れている
・血液検査の結果、LIPが584,WBCが206
その結果によりステロイドと抗生剤投薬を開始。
そんな矢先、1週間前に激しい嘔吐が始まり、食欲不振。
強めの吐き気止を注射してもらったのですが、1時間や30分おきなどに嘔吐が止まりませんでした。(嘔吐物は薄い黄色の液体)
静脈点滴をしてもらいながら入院し、ctと内視鏡をしてもらいました。
内視鏡ではやはり腸が腫れているのを確認できただけで目立った腫瘍はないとのことでした。現在、病理診断の結果待ちではあります。
ctでは胆嚢炎胆管肝炎の疑いがあるのと、肝臓萎縮で肝機能不全状況にあるかもとのこと。
ただ現在、腸の病理診断待ちではあるのですが、吐き気止を使用しても未だに嘔吐が止まらず、心配です。
(本日、膵炎の薬、ステロイド、抗生剤、吐き気止の注射をしてもらっています)
嘔吐が腸以外での原因があったりするのか、
症状が出て1週間経ちます。
少しでも嘔吐を和らげて少しでも食事を摂れる方法はないのか知りたいです。
よろしくお願いいたします。