病気が不明 質問カテゴリ: 手・足の異常 対象ペット: 犬 / ポメラニアン / 男の子 / 6歳 0ヵ月 質問者: 福岡県 / くぅママさん 2021/12/21 15:32 一昨日19日ぐらいから元気があまりなく、昨日お腹の張り,足元がフラフラ,すぐ横になる状態でした。ここ1週間以内に新しい無添加フードに徐々に切り替えてたため、その影響かと思いましたが、嘔吐も下痢もなく、現在も食欲はあります。ですが、昨日病院に行き、血液検査とエコーを撮ってもらいましたが、異常はなく、CRPの炎症程度が1.6と少し高めでした。病院では普通に歩け、元気なため原因が分からず、様子を見ることに。帰ってうんちは少しですができ、ちょっと柔らかいくらいでした。ご飯は新しいフードをふやかしてあげて、夜またフードをふやかしてあげると、またフラフラして気を失いかけました。フードの影響かは分かりません。 現在は、大小おトイレできました。食欲もあります。しかし、足取りがフラフラし、すぐに横になります。横になる際は右足からなので、右足がピクピク動かしたりするので、力が入りづらいのかもしれません。 昨日いった病院に連絡すると、神経系に異常があるのかもと言われましたが、病名として何が考えられるでしょうか。 井上 平太 先生からの回答 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号 (埼玉県) しっかりした総合栄養食を与えている場合には考えにくいですがビタミンB不足で記述の症状が出ることがございます。 そのほか末梢神経炎・ニューロパチーの症状にもにている気がいたします。 脳腫瘍や水頭症でこの様な症状が出ることも希にはございます。 何しろ拝見していないので想像でしかございませんが神経系に強い動物病院や二次診療病院に行った方が良いかもしれません。 お大事にして下さい。 2021/12/22 23:42 参考になった! 0
病気が不明
一昨日19日ぐらいから元気があまりなく、昨日お腹の張り,足元がフラフラ,すぐ横になる状態でした。ここ1週間以内に新しい無添加フードに徐々に切り替えてたため、その影響かと思いましたが、嘔吐も下痢もなく、現在も食欲はあります。ですが、昨日病院に行き、血液検査とエコーを撮ってもらいましたが、異常はなく、CRPの炎症程度が1.6と少し高めでした。病院では普通に歩け、元気なため原因が分からず、様子を見ることに。帰ってうんちは少しですができ、ちょっと柔らかいくらいでした。ご飯は新しいフードをふやかしてあげて、夜またフードをふやかしてあげると、またフラフラして気を失いかけました。フードの影響かは分かりません。
現在は、大小おトイレできました。食欲もあります。しかし、足取りがフラフラし、すぐに横になります。横になる際は右足からなので、右足がピクピク動かしたりするので、力が入りづらいのかもしれません。
昨日いった病院に連絡すると、神経系に異常があるのかもと言われましたが、病名として何が考えられるでしょうか。