だいじょうぶ?マイペット

病気後食欲が戻らない

質問カテゴリ:
食欲の異常

対象ペット:
その他 / チンチラねずみ / 女の子 / 2歳 8ヵ月

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2022/02/03 14:44

1ヶ月ほど前から食欲がなく、ストレスを感じている様子だったので受診し、レントゲンを撮ってもらい、腸にガスと異物の影があり、入院や通院治療を3週間程、影がほとんどなくなり、便に異物らしき物も発見、が、まだほとんど食べないので再度受診しようとしましたが、病院や、家でも強制的にシリンジで薬や栄養剤を飲まされることがストレスとなり、ケージから出そうとすると威嚇鳴きと噛みつき行動、暴れるので、かかりつけ医に相談したところ、余計にストレスになるから受診も薬もやめた方が良いということになり、自宅で様子見となりました。
色々なおやつや牧草を試し、撫でられるのが好きなので撫でる回数を増やし、その時々で食べる物、食べない物がはっきりしているので毎回色々試していますが、明らかに元の食欲には戻っていません。
元気な時に比べると便も8分の1から10分の1くらいしかありません。
かかりつけ医に聞いたこと、インターネットに書いてあること、全て試してみましたがどれも効果がなく、食べる量を増やしたいのですが、時期を待つしかないのかを教えてください。
水は1週間くらい前からだいぶ飲んでくれるようになりました。
処方された薬はブドウ糖とプリンペラン、流動食です。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト