だいじょうぶ?マイペット

質問と回答(全14510件)

質問・回答を検索する ※キーワードの他に文章でも検索できます。

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

下唇に出来たできものについて

対象ペット
/ ハチワレ / 男の子 / 3歳 7ヵ月
質問者
東京都 / ぱむゆずさん
質問日時
2019/03/27 02:36

犬歯の近くに赤い出来物ができていました。
一週間前くらいに少し赤くなってるかな?と思い獣医師に一度見てもらった所、細胞診して病理検査しないと分からないと言われ特に薬なども処方なしで一旦様子を見ておりましたが昨日気付くと写真の様な赤みになっておりました。
この赤みはなんなのでしょうか。
猫は痛が・・・

軟便が止まりません。今の治療のままで良いのでしょうか。

対象ペット
/ 体重19kg / 女の子 / 4歳 0ヵ月
質問者
宮城県 / 遠藤さん
質問日時
2019/03/26 22:43

はじめまして。雑種犬4歳(体重19Kg)です。

1月18日に脱肛。1月27日に嘔吐・下痢をし夜間病院にお世話になりました。
どちらも大したことはなかったのですが、その後便が柔らくなり、2/10に液体状の下痢をしたのでかかりつけの病院に行きました。

血液検査とエコーの結果、原因は特定できないとしたうえで、・・・

ペット用酸素室について

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 女の子 / 12歳 5ヵ月
質問者
大阪府 / みーぬさん
質問日時
2019/03/26 13:59

年明けに肺水腫から犬には珍しい肥大型心筋症にかかり、一時はもう長くないと言われるぐらぐったりと長期による食欲不振から体重も落ちゲッソリ痩せこけて家族みんな覚悟を決めたのですが、奇跡的にそこから食欲も出てきて今では散歩は行けないものの、元気に過ごしているのですが
かかりつけの獣医師から安定するま・・・

尿の回数と飲水量、肥満について

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 13歳 0ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2019/03/24 12:58

はじめまして。
13歳の雄猫のことで、ご相談があります。

ここ数日、1日2~3回だった排尿回数が、4~5回と増えています。
1回の量は、30~50ml位だと思います。
特に、排尿に時間がかかったり、痛がる様子はみられません。

高齢のため、腎不全や、糖尿病等を心配しています。
腎不全になると、・・・

食事について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 17歳 0ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2019/03/24 10:07

17才の老犬なのですが、最近食事をなかなか食べてくれません。食事も自分なりに考えて作ったり、市販の食事を与えたり、食事の回数を増やしてるのですがなかなかうまくいきません。老犬なので凄く心配です。どんな食事や内容はどうしたらいいのでしょうか?

下痢とCRP数値が高い原因について教えて下さい

対象ペット
/ アメリカンコッカースパニエル / 男の子 / 4歳 0ヵ月
質問者
神奈川県 / ゆむちさん
質問日時
2019/03/22 21:15

はじめまして、4歳のアメリカンコッカースパニエルの男の子です。

昨日、午前中のお散歩まで元気だしたが、帰宅後に水下痢を繰り返し元気がないので病院へ行きました。糞検査では、芽胞菌の量が増えていました。血液検査では、CRPが9.2mg/dLまで上昇しています。RETIC-HGBと言う項目が低値以外は肝臓、腎臓などの・・・

回答
1名

ALP値だけが高めなのですが。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 0歳 11ヵ月
質問者
東京都 / 洋子さん
質問日時
2019/04/15 20:33

ミニチュアダックス♂去勢済み。生後約11ヶ月での採血でALP317と高めでした。
他は正常範囲内なのですが、なにか気をつけたほうがいいことがありましたら、教えてください。
お忙しい中すみませんが、よろしくお願いいたします。

手術をするべきか悩んでいます

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 4ヵ月
質問者
大阪府 / ゆうかさん
質問日時
2019/03/21 20:49

昨年の二月頃に乳腺腫瘍の小さいのが数箇所に見つかり、一週間前くらいに私が新たに大きい物(直径3.5㎝大くらい、高さ2㎝くらい)の腫瘍を見つけ、昨日、かかりつけの獣医師の先生に診察をしていただいたのですが、急激に大きくなっているようなので、炎症性の可能性が非常に高いので、手術を勧められましたが、未避・・・

回答
1名

フィラリア予防について

対象ペット
/ シーズー / 男の子 / 12歳 0ヵ月
質問者
兵庫県 / プリンさん
質問日時
2019/03/25 16:37

3月中頃にフィラリアの検査をして陰性の結果でした。
5月下旬から薬を服用させる予定ですが、検査から薬の服用まで2ヵ月も空いてしまうので、その間に感染してしまったらと少し心配しています。
薬を飲ませる前にもう一度検査をした方が良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

回答
1名

猫のてんかんについて(長文お許しください)

対象ペット
/ 三毛猫 / 女の子 / 3歳 10ヵ月
質問者
徳島県 / blue-Rさん
質問日時
2019/03/20 00:47

初めまして、4月に4歳になる三毛猫と暮らしています。
自宅近くで事故にあって倒れているところを保護しました。
その事故で頭部を強打したようで、右目の視力を失いました。
左目は見えますが瞬きが出来ません。(瞬膜は動きます)
左耳は動きません。
また、保護した時から歯肉炎を発症しています。
事故によ・・・

14510件中 2071 ~ 2080 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト