井上 平太 先生からの回答
CRPは炎症が起きていることを示しているだけです。
正常値は0か0に近いので、10前後以上ですと強い炎症が起きていることが示唆されます。
細菌感染でもウィルス感染でも腫瘍でも、体のどこかに炎症があって組織が破壊されれば上昇します。
何が起きていて炎症反応が強く表れているのかを探すことが重要です。
ただ、クロストリジウム属などの芽胞菌によって出血性カタル性腸炎が起こっていれば十分異常値の原因になり得ます。まずは原疾患の治療をしっかり行いましょう。
もう織り込み済みかもしれませんが、膵炎が起きていないかどうかは鑑別診断として重要です。
食欲廃絶であれば点滴や経腸栄養も必要かと思います。
お大事にしてください。
2019/03/24 00:07 参考になった! 2
投稿者 ゆむち さん からの返答
昨日までは、辛そうにしていたのですが、今朝はお蔭さまで下痢も回復してまいりまして、食欲も出てきました。
(膵炎の数値は正常範囲と言われました)
いろいろ詳しくご説明して頂いたので安心いたしました。
有難うございました。
2019/03/24 17:55
投稿者 ゆむち さん からの返答
引き続きご相談させていただきます。
25日は薬が効いたのでしょうか、下痢は治まり排泄はおしっこのみでした。
本日、26日は食欲もあり元気な様子なのでお散歩へ行きますと、黒いタール状の柔らかい便が2回出ました。あいにく動物病院は休診なので明日一番で行こうと思います。
2019/03/26 18:46
下痢とCRP数値が高い原因について教えて下さい
はじめまして、4歳のアメリカンコッカースパニエルの男の子です。
昨日、午前中のお散歩まで元気だしたが、帰宅後に水下痢を繰り返し元気がないので病院へ行きました。糞検査では、芽胞菌の量が増えていました。血液検査では、CRPが9.2mg/dLまで上昇しています。RETIC-HGBと言う項目が低値以外は肝臓、腎臓などの値は平均値でした。下痢止めを処方してもらったので様子をみています。今日は食欲なく寝てばかりいます。
どこかに炎症が起きているといわれましたが、 芽胞菌の影響で下痢になるとCRPが高値になるものでしょうか?
他に何の病気が考えられますでしょうか?炎症が心配です。
処方薬はフラジールとディアバスターです。
熱、脈共に正常値内でした。
食べていないせいか、今のところ糞は出ていません。
宜しくお願いいたします。