猫の種類から質問と回答を検索する 猫種一覧(全3449件)
「猫」に関する質問と回答を探す
質問の多い猫種から探す
一覧から猫種を探す
- ア行 の猫種から探す
- アビシニアン(63)
- アメリカンカール(22)
- アメリカンショートヘア(306)
- エキゾチックショートヘア(22)
- エキゾチックロングヘア(16)
- エジプシャンマウ(2)
- オシキャット(6)
- オリエンタルショートヘア(1)
- カ行 の猫種から探す
- キンカロー(1)
- コーニッシュレックス(1)
- サ行 の猫種から探す
- サイベリアン(21)
- シャム(サイアミーズ)(49)
- シャルトリュー(6)
- シンガプーラ(15)
- ジャパニーズボブテイル(12)
- スコティッシュストレート(8)
- スコティッシュフォールド(217)
- スノーシュ(2)
- スフィンクス(6)
- セルカークレックス(2)
- ソマリ(55)
- タ行 の猫種から探す
- ターキッシュアンゴラ(1)
- チンチラペルシャ(143)
- デボンレックス(3)
- トンキニーズ(6)
- ナ行 の猫種から探す
- ノルウェージャンフォレストキャット(70)
- マ行 の猫種から探す
- マンチカン(85)
- ミヌエット(36)
- メインクーン(92)
- ラ行 の猫種から探す
- ラガマフィン(18)
- ラグドール(74)
- ロシアンブルー(114)
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
子猫のSDMA高値、再検査までの食事療法等について
はじめまして。
生後半年で不妊手術をした際の血液検査で、SDMAが高値を示しました(クレアチニン、血中尿素窒素は正常値)。
SDMA:25μg
CREA:0.8mg
BUN:25mg
多飲多尿等の症状等は今のところ見当たりません。
1ヶ月後に再検査の予定で、それを待つしかないのは分かっているのですが、飼い主としては何もできるこ・・・
FIPの検査について
春に母猫のチャイとその仔猫2匹を保護して、仔猫は2匹とも同じ家に里子に出したのですが、チャイは避妊してそのままうちで面倒見ることにしました。仔猫の月齢は今は6ヶ月ぐらいだと思います。
先日里親さんから連絡があり、仔猫が2匹ともFIPを発症したと言われました。母猫からの垂直感染はあり得るのでしょうか?
・・・
再投稿です。お願いいたします!2種類のフードを混ぜた時の保証成分分析値について
よろしくお願いいたします。
もうすぐ11歳の猫、男の子のローテーション用にと先月始めに市販のドライフードを購入しました。
分析値を確認しないで購入してしまったのですが 先日パッケージを見ていたら
【保証成分】
・たんぱく質 35%
【含有栄養成分】
・マグネシウム 0.12%
とシニア猫には少々・・・
地域の猫ちゃんたちの餌場にアライグマ【消毒・殺菌方法】
- 対象ペット
- 猫 / ラグドールやバリニーズなどシャム系のmix / 男の子 / 3歳 5ヵ月
- 質問者
- 埼玉県 / cocoさん
- 質問日時
- 2021/10/04 07:06
〇アライグマが餌場に来た時の殺菌・消毒について
※「アライグマ回虫」や感染症対策
お忙しいところお目通し下さり、ありがとうございます。
「アライグマ回虫」やアライグマ→猫への感染症対策についてお伺いさせていただきたく、ご相談させていただきました。
お手数をお掛けいたしまして恐れ入りますが、アド・・・
去勢手術後の軟便について
- 対象ペット
- 猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 1歳 0ヵ月
- 質問者
- 北海道 / はるさん
- 質問日時
- 2021/10/02 18:11
8月25日に去勢手術を行い、抗生物質を5日分処方されていたので服用していました。
その頃説明があった通り下痢になっていましたが服用が終わり下痢から軟便に変わりました。
一時期多少軟便症状が改善されましたが術後一ヶ月と少し経ちましたが軟便のままです。泥のような便の時もあります。何度もトイレに行った・・・
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17