- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / 雑種 / 女の子 / 11歳 7ヵ月
2021/11/13 22:03
九月二十三日に十一歳五ヶ月の愛犬(26キロ・肥満)が亡くなりました。
21日の朝もいつも以上に餌も食べていて昼までは元気で餌も食べて水も飲んでいましたが、夜から体調が悪く(呼吸が浅く荒い、足に力が入らず立... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
- 中・高齢猫(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 10歳 9ヵ月
2025/03/30 08:40
猫が、今朝、一度だけ血の混じった嘔吐をしました。
ここ数日、毛玉を吐いていました。
持病があり、免疫抑制剤とステロイドを服用しています。
食欲ありで、いつもと変わらない様子です。
このまま、様子を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2025/02/18 23:05
先程家に帰ってきたら写真のようなピンク色の液体がありました。匂いはほとんどなく少し生臭いかなというくらいです。
吐いたのかどうかも分かりませんが水を吐いたのかなという感じです。
食欲もあり、うんち... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
成猫
1歳8ヶ月
所在地 静岡県
名前 ゆい
掲載期限2025/4/22
猫エイズについて
近所の方(高齢)が知り合いが飼っていた猫が「子どもを産んだから親猫ごと何処かに捨てて」と言われたそうなのですが、それは忍びないからと親猫ごと連れて来て、外でケージを設置している間に親猫が他の野良猫に威嚇され、子どもを置いて逃げて行ったそうです。
(子どもを置いて逃げるとは思わなかった様です。それが今年の春の事です)
置いていかれた子猫はオスとメスで今は推定7ヶ月。
(猫エイズ陰性)
私は9月23日に11歳5ヶ月の愛犬を亡くし、今も涙を流さない日はありませんが、亡くなって1週間は家から出る事が出来ませんでした。
そんな折にその子猫たちの事を祖母に聞き、見に行き、今を生きる命の温かさに触れ、ほんの少しだけですが、癒されました。
今後 その子たちをどうするのか聞いたところメスの避妊手術を終えた後に野生下に返すとの事でした。
私が住んでいる所は田舎で野良猫に対しても優しい地域でもありますが、野生下では長生き出来ない事を知っていましたし、今 うちに居るメスの先住猫(猫エイズキャリア 未発症 避妊済み)が野良猫だった時に産んだオス猫はやはり長生きは出来ず可哀想な亡くなり方をしました。
人懐っこい子だったので家に迎え入れてあげれば良かったという思いがあり、私の悲しみを少なからず癒してくれた子たちをお迎えする予定です。
(メス猫は避妊済み、オス猫も今後 去勢予定)
ただ今まで猫を多頭飼いした事はなく、うちには猫エイズキャリアの先住猫が居る為 どういった点を注意すればいいのか教えて頂ければと思います。
調べたところ猫エイズキャリアの子はストレスを与えてはいけないというのを目にしました。
また食器等は一緒でもいいとか別がいいとか毛繕いくらいは大丈夫とか駄目とか情報が多く分かりません。
部屋数はあり、基本的には猫エイズキャリアの先住猫は2階、お迎えする2匹は1階の部屋でと考えています。
相性が良ければ人の目が届く時には一緒に居させても大丈夫でしょうか?
かかりつけの動物病院には猫エイズワクチンはありませんが、少し離れた動物病院には猫エイズワクチンがある様で、お迎えする子たちにワクチン接種も考えています。
julia大好き❤️21.9.23さん からの補足説明
井上 平太先生 亡くなった愛犬の死因に続き、ご回答ありがとうございました。
猫エイズワクチンと去勢を行う予定ですので、それまでは別々の部屋でそれぞれ過ごさせます。
亡くなった愛犬の死因と共に暖かいお言葉、今回のご回答 本当にありがとうございました。
文面でのやり取りですが、井上 平太先生に巡り会えて本当に良かったと思います。
本当に本当にありがとうございます。
2021/11/20 02:45