だいじょうぶ?マイペット

「犬」の検索結果(全20314件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

噛み癖の色々

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / kiriさん
質問日時
2006/08/09 00:31

初めまして、我が家のトイプードルの問題行動について質問させていただきます。

二ヶ月半前頃から、食事時に身体を触ったり、拾い食いを取り上げようとした時だけ、ギャルルルと豹変し噛み付いてくるようになりました。私達は流血です。

食事中に身体に触れ、唸ったら「駄目!」といいながら身体を触り続け、噛み付・・・

回答
1名

肺に水がたまっている

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/08 23:42

はじめまして。
先日、愛犬の呼吸がおかしい為病院に行きました。
診察の結果、肺に水がたまっていると言われ薬を1ヶ月分出してもらいました。いっこうに回復する兆しもなく、本当にこのままで大丈夫なのかと不安です。
薬以外に何か気をつける事はありますか。
また、加齢のために引き起こした病気なのでしょうか。・・・

回答
1名

疲れでしょうか?

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/08 22:36

先日 モカもつれてシーパラダイスにいきました。初めての遠出で、車で出かけたのですが 乗ってる最中も 落ち着きがなく ついてからは
あまり歩いたことがないので(トリマー学校のモデル犬だったのを 里親でもらってきたため ほとんど外の世界との接触がなく)ずーっとびくびく恐る恐る歩いていました。 その・・・

回答
1名

耳の腫れと、首の両脇にしこりがあり痛がります

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / rifuさん
質問日時
2006/08/08 22:20

初めてご質問させていただきます。生後1ヶ月12日目の子犬です。首もとの左右にそれぞれ人間の大人の親指の先くらいのしこりを発見し、耳の根元や内部に腫れが見られます。腫れているせいで耳がペタンと垂れず湾曲を描いて垂れ下がっている状態です。痛みもあり、親犬が気にしてなめるのですが、それすら痛がるほど・・・

回答
1名

無駄吠え

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
青森県 / パピヨンさん
質問日時
2006/08/08 20:24

最近、無駄吠えが多くなり…
困っていたので、振動による無駄吠え防止用の首輪
を付けたのですが、全然吠えるのをやめてくれません。
どうしてなのでしょうか?
ほかに、いい方法などあったら知りたいので、
教えてください。

散歩中にひどくなると喉からピューピューと異音がします。

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / popoさん
質問日時
2006/08/08 19:43

以前から散歩をすると喉がゼエゼエするような音がして気にはなっていたのですが、今年の4月頃からそれが悪化し、ひどくなると喘息患者のようにピューピューいうようになってしまいました。当初は長い散歩をした時だけだったのですが、最近では少し歩いただけでもそうなってしまいます。
暑さなどのせいなどもあるの・・・

回答
2名

下垂体異常で「こびと」かも…と言われたのですが…

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岐阜県 / くみこさん
質問日時
2006/08/08 19:27

 うちのラムは6ヶ月頃から体重が1.4㌔のまま増えません。(現在10ヶ月)
3ヶ月の時点で800gで元々小さいんだと思います。
最近は小さいパピヨンも増えていると聞いていたので、そんなに気にしていませんでした。
まだ、犬用ミルクもあげてますし、ご飯も時間を決めてあげようか迷いましたが、いつでも食べられるよ・・・

回答
1名

外耳炎を繰り返します。

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/08 19:24

犬の外耳炎で悩んでいます。1歳の夏から毎年梅雨の頃外耳炎を発症します。最初の年に通院はしていたものの結果としてこじらしてしまい、別の病院でその後お世話になっています。薬剤感受性検査等していただき、とても丁寧、親切に治療してくださり、犬もやや逃げ腰ではありますが暴れたり吠えたりせず、抵抗する様子・・・

回答
1名

ごはんを残します

対象ペット
/ イタリアングレーハウンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / ガチャとかなんとDさん
質問日時
2006/08/08 17:27

お世話になります。
かなんが食事を残すようになりました。
初めは暑さのせいかと思いましたが、エアコンが効いた状態でも残しています。
かなんは朝晩ともドライフードをカップ2/3程度に、カルシウム粉を
かけて与えていますが、ガチャ(11歳)は朝はドライ、晩はウェットを与えています。
ガチャのウェットが気・・・

回答
1名

心臓病の犬の食事について

対象ペット
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / prettyrainbowさん
質問日時
2006/08/08 16:55

現在、我が家のキャバリアは心臓病を持っています。心肥大がかなりすすんでいるようで、先日は発作を起こしてしまいました。今は咳を定期的にする以外は元気でいますが、獣医さんから処方食を勧められました。調べてみたところウォルサムとヒルズの心臓病の食事がメジャーのようですがオススメはどちらですか?そして・・・

回答
1名

20314件中 15981 ~ 15990 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト