「犬のそのほかの症状・病気」から質問と回答を検索する(全985件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「犬のそのほかの症状・病気」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 誤飲(394)
- 血管肉腫(64)
- チョコレート中毒(9)
- ぶどう中毒
- 熱中症(94)
- 重金属による中毒
- 殺虫剤による中毒
- 肥満(667)
- タマネギ中毒(8)
- 人間や犬の薬による中毒
- 植物による中毒
- 分離不安症(49)
- キシリトール中毒(1)
「犬のそのほかの症状・病気」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
誤飲
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 11歳 7ヵ月
- 質問者
- 愛知県 / ラナさん
- 質問日時
- 2023/01/14 22:05
昨夜の21時にカルビーのプラテイングラノーラを食べてしまいました。
今朝は嘔吐はないですが下痢してて
先ほどもうんちが緩かったのでご飯はあげてません。
このまま様子見でも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
成分は
こちらです。
よろしくお願いいたします。
体重は3キロから5キロぐらい・・・
シジミの殻を誤飲した場合
- 対象ペット
- 犬 / ジャックラッセルテリア / 女の子 / 13歳 10ヵ月
- 質問者
- 神奈川県 / merciさん
- 質問日時
- 2022/12/12 15:01
一昨日の昼にシジミの貝殻を誤飲してしまった可能性があり、その日の夕食後に10回も音のするおならをして、その後、黄土色に少し赤みが入ったような便を、夜中に、8回ほどしました。2回程、白い唾液を吐きました。
次の日に絶食させたら、日中は2回の黄土色の軟便。
深夜に数回白い唾液と、黄土色の軟便をして・・・
脾臓の腫瘍が骨肉腫?
ピースは保護犬のため「11歳」は推定で、10〜13歳と思います。
今年2022.3月の血液検査で低ALBと言われ、蛋白漏出性胃腸症だろうと診断を受けました。
ステロイド剤と抗菌薬、整腸剤を服用し、フードを療法食(ヒルズi/d)に変えることで、ALB値は正常になりました。
療法食だけで安定すればステロイドがやめられ・・・
甲状腺機能低下症??
- 対象ペット
- 犬 / カニンヘンダックスフンド(ロング) / 女の子 / 9歳 7ヵ月
- 質問者
- 大阪府 / りんりんあやさん
- 質問日時
- 2022/11/26 11:20
9歳半メスの避妊手術済みのダックスがいます。
5月の健康診断では胆泥症があるとのことで経過観察をしています。
血液検査は特に何も気になる箇所はなくといった様子でした。
そこから6月に関節炎を患いまして減量を言われ、えさを替え(キャベツやもやしを足して)減量と水中リハビリをして6.8キロ(7月時点・・・
口の横のできものと、痙攣の因果関係
回答お願いします、本当に助けてください
約1週間程前から1日に1回は痙攣するようになりました。
少ない時は1回ですが、多い時は3回も起きます。何かの病気なんじゃないかとすごく不安です。
今までも数回起きたことがあるのですが、比較的夏に起きることが多く1度病院を受診し、診ていただいたところ熱中症との・・・
肥満細胞腫の疑いについて
はじめまして。
半年前に肥満細胞腫になり、手術をした経緯があります。
グレード1寄りの2との診断で、現在は経過観察中です。
できものができやすい体質なのか、これまで3つのできものを細胞診し、ニキビのようなものとの診断を受けてきました。
今回も足の付け根らへんに3mmほど(米粒くらいのサイズ)ので・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17