犬の「鼻や口の症状」に関係した質問と回答を検索する(全7515件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「鼻や口の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- くしゃみ(231)
- 鼻水(583)
- 歯肉からの出血(209)
- 口臭(535)
- 鼻づまり(64)
- 鼻から音がする(6)
- 鼻水が飛ぶ(6)
- 鼻を気にする(25)
- 鼻の周囲が腫れる(25)
- 歯の変色(44)
- 歯が折れる(44)
- 歯の形がいびつ(4)
- 口にしたものに血がつく(270)
- 歯茎の赤み(200)
- 歯がぐらつく(200)
- 歯が抜ける(200)
- う蝕(240)
- 水がしみる(40)
- 咬むと痛い(40)
- 受け側の歯以外の場所に当たってキズができる(9)
- 口をくちゃくちゃさせる(72)
- 舌を出しっぱなしにする(2)
- 舌が赤く腫れる(2)
- 舌がただれる(2)
- 口周辺に大きな腫れ(3)
- 鼻の腫瘍(2)
- 口の腫瘍(2)
- 口から腫瘍がはみ出す
- 鼻血(146)
- よだれ(884)
- 歯石や汚れがたまりやすい(4)
- 知覚過敏(4)
- 虫歯になりやすい(4)
- 口元を掻く(1)
- 鼻水がとまらない(16)
「鼻や口の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
睡眠中のみの失禁
1年半ほど前に避妊手術を受けたのですが、しばらくは何ともなく元気に過ごしていました。が、最近2ヶ月ほど前から睡眠中に失禁するようになってしまい、今は紙オムツを着用しています。
以前に比べて水を異常に飲むようになり、食欲も異常なほど旺盛なのが気になっています。時々震えてもいるようです。失禁はほとん・・・
肉球・爪の異常
- 対象ペット
- 犬 / アメリカンピットブルテリア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2005/12/05 12:55
もうすぐ三歳のブルテリア(選択する所がなかったので雑種と登録しましたが、、、)なんですが、爪を切るのを嫌がるので、長い事爪切りを怠っていたら、とても長くなってしまい、真ん中の二本がうねって曲がるほどになってしまいました。
(両足とも)今徐々に切ってはいますが、神経が先にまで来てしまっているため・・・
このままの治療をつづけていてもよいのでしょうか?
- 対象ペット
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 福岡県 / ninaさん
- 質問日時
- 2005/12/05 02:39
はじめまして、ご意見をお伺いしたいことがあります。
1歳のオスのミニダックスなのですが、10月15日位から食欲が無く食べても嘔吐を繰り返すようになりました。
目と耳の裏が黄色くなり、水も自力では飲まないため尿の色も濃くなり、病院で血液検査を受けたところ白血球17.1 赤血球8.33 Hb19.9 血小板数7.6 G・・・
突発性網膜変成と診断されましたが。
先月22日に、突然左目を閉じ、右目の方は瞳孔拡大したままで、両目とも腫れた感じを受けましたので、近くの病院を訪ねました。診断は突発性網膜変成、その時点で右目は失明状態、左目はかすかに光を感じる程度で眩しい為に閉じてしまうのでしょうとのことでした。それまで、別の病院で眼科専門医といわれる方に3ケ・・・
ケンネルコフは自然に治るのですか?
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2005/12/04 19:49
ケンネルコフと診断され、薬を処方されました。2週間薬を飲み、咳の数も少なくなり、薬もなくなったので、とりあえず、様子を見ることになりました。食欲も旺盛で、毎日睡眠もしっかりとって大変元気です。このまま、自然と治っていくものでしょうか?
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声









