橋本 祥男 先生からの回答
非常に長い経過を拝見しますと、
よい状態ではないと思います。
肝臓の数値がメインになっておりますが、
正常と判断された数値も記載頂いた方がよいです。
膵臓の検査は行っているのでしょうか?
膵炎や慢性肝炎の可能性が高いように思います。
これまでの検査で、肝臓や膵臓のエコー検査は受けておられますか?
少なくとも、エコーは患者負担が無いので、
肝臓の中にエコーで判る異常が無いか、膵臓に異常は無いか、
これらの点は調べるべきでしょう。
もはや体力的に厳しいかもしれませんが、
開腹手術で、直接肝臓や膵臓などを調べると
何かわかると思います。
これだけ長い経過ですから、
場合によっては内科療法だけでは治らない状態かも知れません。
感染症を疑って検査をするのも必要かもしれません。
ワクチン接種などをされていないのでしたら、
伝染性肝炎も検査項目に入ってくるでしょう。
治らないと確定した病気でないのでしたら、
10日も治療して、なんら改善が無いのでしたら、
何か他の方法を検討するべきでしょう。
2005/12/05 13:31 参考になった! 0
投稿者 nina さん からの返答
先日はお世話になりました。ご相談させていただいた翌日に検査設備の整った遠方の病院に連れて行きましたが、その時点で血糖が低下し意識不明になりました。超音波レントゲンには、消化器におびただしいリンパ腫が確認されたようです。肝臓の状態が良くなくすぐにステロイドの大量投与をして全身状態が良くなり次第、抗がん剤の投与をしようとのことでしたが・・残念ながら心不全により1歳の命をなくしてしまいました。あの時先生方からアドバイスをいただいていなければ、7日に出来るだけの手当ても出来ず後悔していたと思います。
病名が確定し、覚悟して見送れました。ありがとうございました。
2005/12/12 01:31
伊東 彰仁 先生からの回答
黄疸が出る病気は、肝臓そのものの疾患も含め、いろいろなものが考えられます。勿論、感染によるものもありますが、それ以外の病気も多く考えられます。
若いので、肝癌や、胆泥胆石のたぐいはないと思いますが、逆に、門脈シャントなどのケースが考えられます。
ビリルビンと肝酵素しか測っていないようですが、胆汁酸やNH3の計測も絶対的に必要ですし、TP、A/Gも重要です。
勿論エコーやレントゲンがないのなら、先生に紹介してもらい、検査を進めるべきです。確定診断をつけなければ、疾病によっては手遅れになることも十分に考えられます。
2005/12/05 14:07 参考になった! 0
投稿者 nina さん からの返答
先日はお世話になりました。ご相談させていただいた翌日に検査設備の整った遠方の病院に連れて行きましたが、その時点で血糖が低下し意識不明になりました。超音波レントゲンには、消化器におびただしいリンパ腫が確認されたようです。肝臓の状態が良くなくすぐにステロイドの大量投与をして全身状態が良くなり次第、抗がん剤の投与をしようとのことでしたが・・残念ながら心不全により1歳の命をなくしてしまいました。あの時先生方からアドバイスをいただいていなければ、7日に出来るだけの手当ても出来ず逝かせてしまって後悔していたと思います。
病名が確定し、覚悟して見送れました。ありがとうございました。
2005/12/12 02:07
玉井 康教 先生からの回答
今回の場合には、年齢も若いので黄疸の原因をしっかり決めることが先決だと思います。もし感染症であればステロイド自体は使用しないほうがいいでしょうし、黄疸の原因が、わかれば治療も決まってくると思います。状態が悪化していっているのであれば、1度他の病院の先生の意見も聞かれるとよいと思います。
2005/12/05 18:47 参考になった! 1
投稿者 nina さん からの返答
先日はお世話になりました。ご相談させていただいた翌日に検査設備の整った遠方の病院に連れて行きましたが、その時点で血糖が低下し意識不明になりました。超音波レントゲンには、消化器におびただしいリンパ腫が確認されたようです。肝臓の状態が良くなくすぐにステロイドの大量投与をして全身状態が良くなり次第、抗がん剤の投与をしようとのことでしたが・・残念ながら心不全により1歳の命をなくしてしまいました。あの時先生方からアドバイスをいただいていなければ、7日に出来るだけの手当ても出来ず逝かせてしまって後悔していたと思います。
病名が確定し、覚悟して見送れました。ありがとうございました。
2005/12/12 06:47
このままの治療をつづけていてもよいのでしょうか?
はじめまして、ご意見をお伺いしたいことがあります。
1歳のオスのミニダックスなのですが、10月15日位から食欲が無く食べても嘔吐を繰り返すようになりました。
目と耳の裏が黄色くなり、水も自力では飲まないため尿の色も濃くなり、病院で血液検査を受けたところ白血球17.1 赤血球8.33 Hb19.9 血小板数7.6 GOT51 GPT258 T-Bil6.2 ALP1441 (すべて異常値のみ書かせていただきました)で感染症かな?とのことで、その日から抗生剤ビタミン剤・補液の点滴を3日間続け、お薬はプレドニゾロン5㎎ 一日一回ビブラマイシンとウルソ\50を一日二回投与しています。
一旦黄疸も落ち着き、食事も自分で取れるように回復しましたが、階段の上り下りなど以前のように元気に駆け上ることは無く、時々寝返りを打ちながら、苦しそうにグゥゥと唸るのが気になっていました。
それから10日後また嘔吐が始まって(下痢はありません)ひどい黄疸と食欲不振で再発したかな?との先生の話でした。同じ薬をもう15日飲み続け、注射を続けていますが、だんだん元気がなくなってきました。
注射をしていれば食べなくても大丈夫だよとはいわれますが、心配で薬を飲ませるためにも、バナナヨーグルトやカロリーメイトを牛乳で溶いたものなどを口移しで食べさせています。良くないことかも知れませんが・・
最近では耳の下のリンパが大きく腫れています。ほとんど動かないのですがじっとしていても少しの刺激で、苦しそうに唸っていることが多く、何処かが痛んでいるのではと思います。
犬の治療に関しては初めてでよく分からないのですが、たとえば感染症であれば確定する検査キットなどは無いのでしょうか?
レントゲンやエコーなどで全身の検査を行える機器がないのかもしれませんが・・その場合転医も考えた方がよいのでしょうか?
このままでは、手遅れになってしまうような気がして心配です。
よろしくご教授ください。よろしくお願いいたします。