だいじょうぶ?マイペット

犬の「痙攣」症状に関連する質問の検索結果(全1584件)

「痙攣」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

咬まれて痛みが続いていました

対象ペット
/ ミニチュアプードル / 男の子 / 12歳 3ヵ月
質問者
福岡県 / ハナコさん
質問日時
2019/05/18 19:48

遊ばせていた近所の犬に咬まれ、病院で傷を縫ってもらいました。傷は治ったのですが、痛みを訴え続けておりました。咬まれてから約3週間後、痛みは変わらず、痛がるのでMRI検査を受けたところ髄膜脳炎と診断されました。傷を縫ってもらったときに抗生物質の注射や飲み薬をもらっていたのですがどうしてこんなにひどく・・・

慢性腎不全犬の対応について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 5ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2019/05/17 22:21

・ミニチュアダックスフンド(オス、13歳、5.6kg)
・慢性腎不全の診断(CRE 3.3、BUN 49、HCT29.6%、ナトリウム 140、カリウム 5.5)
・治療内容(毎日自宅点滴 生理食塩水200ml/日、血管拡張薬)

2019年3月に慢性腎不全と診断され、上記の治療を継続しています。当初(CRE 3.1、BUN91)。
一時はCRE 2.5くらいでした・・・

回答
1名

リパーゼが高いです

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 15歳 7ヵ月
質問者
神奈川県 / 桜空さん
質問日時
2019/05/17 15:38

ミニチュアダックス、メス、15歳です。
4月13日頃、子宮断端蓄膿症になり抗生剤投与10日間程で膿はなくなったようですが、その間下痢、嘔吐にて食欲がなくなり強制給餌をしました。
抗生剤投与が終わった後も食欲がないため血液検査。
5月4日CRP0.8 リパーゼ987
膵炎の疑いからプレゾニゾロン投与
ステロイドの・・・

コンセーブ(100)とイーケプラ(250)Tabの併用について

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 16歳 0ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2019/05/16 20:11

脳に脳腫瘍と水泡があります。1週間前までコンセーブ(100)とノイロビタン、サプリメントの霊芝を服用していました。コンセーブは1ヶ月前に発作を起こしてから服用しはじめ、薬服用後元気になり安心していたのですが、ちょうど1週間前に突然1日4回脳圧上昇と思われる痙攣発作を起こしました。てんかん発作ではあり・・・

産後の母犬

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 2歳 0ヵ月
質問者
千葉県 / レシェノムさん
質問日時
2019/05/15 23:08

5月13日に2匹出産しました。
水はたまに飲み
ご飯は食べません
口元に持って行っても軽く舐めて終わりです
(ふやかしたり、子犬用ミルクと混ぜてもダメでした)
おやつは食べるのですが、
数日たてば元に戻りますか?

暑いのかハーハーしたり
落ち着きがなくなり
クンクンなきながらあちこち歩き回って
穴・・・

回答
1名

アジソン病の治療として

対象ペット
/ パピヨン / 男の子 / 15歳 0ヵ月
質問者
東京都 / マックさん
質問日時
2019/05/15 06:57

11歳のパピヨンです。先週月曜日、来客に吠えた途端様子がおかしくなり翌日の午後病院に連れて行く途中に体が硬くなる発作のようなものを起こしました。当初獣医さんからは胃腸炎と診断されましたが翌日の夜中に腰が立たなくなる様な発作を起こし、血液検査をしたところアジソン病の疑いがあると診断されました。そこ・・・

肺炎の症状

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 女の子 / 14歳 4ヵ月
質問者
石川県 / のえるさん
質問日時
2019/04/27 13:26

3月に亡くなりました犬に関しまして。
慢性リンパ球性白血病で1年程、抗がん剤とステロイド服用していました。
年末から便の状態が安定せず、下痢止めや整腸剤を服用していました。
3月入院前の日の昼間、いつもなら外でオシッコしてご飯なのですが、動こうとしませんでした。その日の朝に病院で血液血液をして・・・

食後急に元気がなくなる

対象ペット
/ ビションフリーゼ / 男の子 / 2歳 0ヵ月
質問者
福島県 / あなすたしあささん
質問日時
2019/05/20 15:36

とても元気に喜んで食べていた夕食後、急に元気がなくなり、ずっと立ったら立ったまま歩きもせず無表情。尻尾も下がったまま。病院といっても日曜日の夜間診療はやっている所ありません。大好きなおやつも欲しがらず、辛いのか、横になってじーとしたままが1時間半くらい、そのうち1時間位眠ってしまいました。はじめ・・・

急性肝炎の診断を受けました

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 7ヵ月
質問者
兵庫県 / ちょこさん
質問日時
2019/04/19 04:57

1年半前に引き取り。フィラリアの影響と心臓部分で逆流が見られるとの事でピンク色の心臓のお薬を飲んでます。また、フィラリアの薬も年間通して飲むよう指示が出ました。
未去勢による前立腺肥大からの出血が見られ即去勢手術、1年後に会陰ヘルニアの手術も。
目は白内障で失明しており、耳もほとんど聞こえていま・・・

腎臓病の子が食べて平気な食品教えて下さい。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ワイアー) / 女の子 / 15歳 2ヵ月
質問者
東京都 / きらのすけさん
質問日時
2019/04/12 21:40

現在15歳、ダックス避妊済み

狂犬病注射のタイミングで血液検査した結果BUNとクレアチニンの数値が基準より少し(プラス1〜3)高く、腎臓病になってきてるかもとの診断されました。(現在、食欲旺盛。体重減少6キロから5キロへ1年で減少。フード変更無し)
ヒルズのK/dや、ロイヤルカナンの腎臓サポート等購入・・・

1584件中 241 ~ 250 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト