だいじょうぶ?マイペット

犬の「痙攣」症状に関連する質問の検索結果(全1584件)

「痙攣」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

脂質異常は命にかかわりますか?

対象ペット
/ 種別不明 / 男の子 / 8歳 4ヵ月
質問者
栃木県 / akidaiさん
質問日時
2019/07/10 20:53

シベリアンハスキーの男の子8歳です。年に一度くらい消化不良などで病院に行き点滴などでおさまってましたが今年の4月くらいにも戻してしまったので同じ処置をしてもらいましたが元気がありません。血液検査をしたところALP4000,中性脂肪500
他の肝臓数値は異常ありません、ついでにエコーをしてもらいましたが肝臓・・・

回答
1名

過去にジステンパーを罹患した犬の手術

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 13歳 4ヵ月
質問者
神奈川県 / ハムさん
質問日時
2019/07/09 23:40

13歳の雄のチワワについてご質問させていただきます。
生後まもなくジステンパーに感染した過去があり、命の危機から奇跡の生還を果たしました。
(口の麻痺が残り、舌はいつもだらりと出て引っ込めることは出来ません。歯もほぼ生え変わりませんでした。発症した当時は激しいチック症状で眠る事もままならない事も・・・

てんかん

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 2ヵ月
質問者
北海道 / マーちゃんママさん
質問日時
2019/07/06 06:01

3日前てんかんの発作があり病院で治療を受けた。翌日内臓の検査で内臓には問題がなく脳からきていると思うとのことでした。始めの発作の後から脚に力が入らない状態でそれは今も続いています。薬は指示どおりに飲ませています。なぜ脚の力が入らない状態が続くのでしょうか。

原因不明の重度の貧血で命に関わる状況です

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 14歳 9ヵ月
質問者
静岡県 / ゆさん
質問日時
2019/07/04 16:57

こんにちは初めまして!質問をさせてください


ブリーダー廃棄で保護したミニチュアダックス(今年15歳)のメスを飼っているのですが、
脱毛症があり1ヶ月ほど前に病院で診てもらったら甲状腺機能低下+軽い貧血があると言われ
甲状腺と貧血の薬を呑んでいました。
軽い貧血は保護した時からありました

ところ・・・

てんかん発作

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 3歳 2ヵ月
質問者
熊本県 / おがっちさん
質問日時
2019/06/28 21:16

生後一年経たないくらいで初めの発作があり。MRIもとり特発性発作と診断。
薬のコントロールができていたのか、イーケプラ朝夕のみで1ヶ月一回程度の発作。しかし
去年の10月に重責発作を起こしました。
それからフェノバール朝夕、イーケプラ一日3回の服用で1ヶ月1回から2回程度だったのが、今月に入り1週間に1回・・・

混合ワクチン

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 9歳 6ヵ月
質問者
北海道 / Q子さん
質問日時
2019/06/18 13:12

2016年6月の混合ワクチンで副作用が出て以来摂取していなかったのですが、心臓が悪くなり病院を変えて体調も良かったので本日薬を貰いに行った時に緩和剤を打って混合ワクチンを摂取してきました。
ただ、3年打ってないならまた来月にも摂取しなければ効果がないとの事。
これは過剰摂取ではないのでしょうか?
・・・

回答
1名

腎不全と尿毒症の疑い

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 1歳 10ヵ月
質問者
千葉県 / 柴ちゃんさん
質問日時
2019/06/04 23:35

4月頃から嘔吐を数回しており、室内では尻尾がダラリと下がっていた状態でした。
近くの病院では腰に強張りがあるとヘルニアと診断され、翌々日にかかりつけに行くと歯茎が白いとの事で直ぐに血液検査をしました。
数値を見て腎不全と尿毒症、重度の貧血と言われました。
食欲は変わらずある様で完食まではいきま・・・

食事の途中で食器に攻撃的に吠える

対象ペット
/ ノーリッチテリア / 男の子 / 11歳 0ヵ月
質問者
東京都 / King2019さん
質問日時
2019/06/04 12:42

はじめてお世話になります。11歳雄犬ですが、ここ一週間位、自分のご飯の時に、食器に攻撃的に吠え、後ずさりもします。フードが嫌なわけではなく、手であげたり、床に置くと完食します。最近少し痩せた感じはしますが、以前が太り気味(今5.9 以前は6.3kg) だったので適正だと言われています。食欲はいつも通り旺・・・

自己免疫疾患、天疱瘡

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 10ヵ月
質問者
山梨県 / しーさん
質問日時
2019/05/27 01:53

13歳になるミニチュアダックス男の子です。
今年2月に胆管閉塞のち急性膵炎を起こし、入院。数値が落ち着き、退院後、舌炎でヨダレがとまらず、食欲不振、全身皮膚のただれ(鼻の皮が剥け、お腹に水泡のようなものができました)、全身の痒みを発症し再度受診。膵炎の為に出ていた薬があっていないのではないかと言・・・

おしりの方が痙攣している

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 女の子 / 3歳 10ヵ月
質問者
香川県 / さーもんさん
質問日時
2019/05/23 08:19

昨日の夜、ご飯をあげようと思い犬の近くに行くとお腹からお尻の部分にかけて触らなくてもわかるくらいずっとビクビクしていていつもは嬉そうにご飯に寄ってくるのにその日はあまり元気がなく後ろから歩いているのを見ると後ろ足の歩き方がおかしく歩きにくそうにしていました。ご飯は昨日の夜も今日の朝も食べれまし・・・

1584件中 231 ~ 240 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト