パピヨンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※パピヨンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
アジソン病の治療として
11歳のパピヨンです。先週月曜日、来客に吠えた途端様子がおかしくなり翌日の午後病院に連れて行く途中に体が硬くなる発作のようなものを起こしました。当初獣医さんからは胃腸炎と診断されましたが翌日の夜中に腰が立たなくなる様な発作を起こし、血液検査をしたところアジソン病の疑いがあると診断されました。そこで先週の金曜日から一日中点滴を入れる治療をしております。昨日までの血液検査の結果も異常があったタンパク4.6→4.9、アルブミン1.6→2.1、カルシウム6.7→7.2、グルコース47は変わらず、BUN8.0→59.0となりました。アジソン病だと言われた理由のコルチゾールは1.0、コルチゾール〔1h〕cleia1.2、pcv57→50です。
順調と言われて毎日ステロイドの点滴を入れておりますが、昨晩から突然の発作〔震えと足が立たなくなり、それなのに興奮して歩き回ります〕が3回程起こっています。その後は寝ていても体がガクッと倒れるような仕草を繰り返し覚醒したように起きて動き回ります。救急病院にも行きましたが、明確な事は解らず脳圧を下げる点滴をしたのち連れ帰りました。その後も軽い発作が起きました。
元々、食にあまり興味のない犬なのに、昨晩は腰がフラフラしながら狂ったようにごドックフードを食べ水を大量に飲んでいます。
アジソン病としてはいたって軽度と説明を受けた割には、急激に足が立たないなどの変化が出ました。今後も点滴治療をし続けるべきか、何かご助言を頂きたく思います。
ここ数日まともに夜も眠れず過ごしております。どうぞよろしくお願いいたします。