だいじょうぶ?マイペット

犬の「咳」症状に関連する質問の検索結果(全1470件)

「咳」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

嘔吐したあとの行動

対象ペット
/ パグ / 女の子 / 1歳 9ヵ月
質問者
大阪府 / うるさん
質問日時
2023/02/27 21:42

先程2/27 21:00ごろ、夕食をあげる前に急に泡系の液状を嘔吐し、その後ウロウロしながら床を掘る仕草で、かなり息苦しい様子でした。今はぐったり寝転がっています。疲れた様子。
前々から早食いと誤飲のせいか、嘔吐癖がついている様子でした。朝ごはんは、ちょうど12時間前ほどです。通院なく、目立った病気もない・・・

乳腺腫瘍について

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 13歳 9ヵ月
質問者
神奈川県 / rsさん
質問日時
2023/02/20 04:02

13歳9ヶ月。7歳の時に誤飲で腸閉塞の手術をしたのと同時に避妊手術済
最近乳腺腫瘍の手術をして乳腺がんと診断されました。病理検査の結果は

所見
乳腺腫瘤:腫瘤部には境界明瞭な腫瘍病変を認め、乳腺の腺上皮に由来する腫瘍細胞が腺腔形成性〜管状、シート状、篩状、微小乳頭状に増殖する部位、筋上皮に由来す・・・

紅茶のティーパックの誤飲

対象ペット
/ ボーダーコリー / 女の子 / 1歳 7ヵ月
質問者
福岡県 / ナオさん
質問日時
2023/02/08 07:54

相談させて下さい。
今朝、起きたら昨夜飲んだ紅茶のティーパックの出し殻
の中身だけなくなっていて、食べた形跡がありました。
夜10時から朝6時半のいつ食べたかわからず、
特に犬に変な様子はありません。
そのまま置いておいた私の責任です。
今日かかりつけ病院がお休みのため、どうしようか悩んでます。
・・・

イヌCRP値が異常に高く、原因不明のリンパの腫れ

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 女の子 / 0歳 9ヵ月
質問者
埼玉県 / cocoさん
質問日時
2023/02/07 02:22

初めて質問をさせていただきます。

もうすぐ9ヶ月になるメスのミニチュアシュナウザーです。
2月3日(金)の朝からいきなり元気がなくなり(食欲はあるが普段より少しぐったりしていて、吠えたり首や体を振るのがぎこちない、尿や便に異常なし)日中様子を見て、夜になっても元気がない様子でかかりつけの病院を受診・・・

僧帽弁閉鎖不全症とドライヤー

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 女の子 / 11歳 11ヵ月
質問者
大阪府 / らもさん
質問日時
2023/02/06 11:54

心臓病のワンちゃんにドライヤーは大敵!という記事を見ました。
僧帽弁閉鎖不全症の重症度を症状が軽いステージA・ステージB1・ステージB2・ステージC・症状が重いステージDの5段階に分けた場合、症状が軽いステージAのワンコにもドライヤーは使用せずタオルドライにした方が良いのでしょうか?咳が出ていなければ・・・

回答
1名

誤飲

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 10歳 4ヵ月
質問者
愛知県 / リアスさん
質問日時
2023/02/05 19:44

30分ほど前に
オスのこの心臓病の薬を謝って
メスのリアス 同じくチワワ体重同じの子が飲んでしまいました

今の所特に変わった様子もなく元気にしています

このまま様子見で大丈夫でしょうか?

回答
1名

僧帽弁閉鎖不全症と下痢について

対象ペット
/ キャバリア / 女の子 / 8歳 9ヵ月
質問者
宮城県 / エマ母さんさん
質問日時
2023/02/05 15:07

先日(2/1)に下痢が続くのと軽い咳があったので、かかりつけ医を受診したところ、心電図検査により「僧帽弁閉鎖不全症」と診断されました。心臓治療薬は「塩酸テモカプリル製剤」と「ピモベンダン」を処方され、下痢については「塩化ベルベリン」と「生菌整腸剤」のほか「ビフィズス菌生菌+キチン+キトサン+ラク・・・

誤飲について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
宮崎県 / kasafumo3103@ymobile.ne.jpさん
質問日時
2023/02/02 12:32

先週の土曜日の夜、ヘアゴムを誤飲した疑いがあり、翌日病院を受診し胃の中の物を吐き出す処置はしていただきましたが何も出てきませんでした。
ウンチで出てくると言われましたが、未だに出てきません。
5日も経って出てこないということは、誤飲していなかったのでしょうか?
それとも腸で詰まっているのでしょ・・・

回答
1名

消臭ビーズ誤飲

対象ペット
/ マルチーズ / 女の子 / 0歳 7ヵ月
質問者
東京都 / どきどきわくわくさん
質問日時
2023/02/01 10:43

今朝、8時半位に、消臭ビーズの乾燥したものを1粒(もしかしたら2粒)誤飲しました。

今のところ、元気にしていますが…

病院に連れて行ったほうがよいでしょうか?

特発性免疫介在性多発性関節炎

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 女の子 / 1歳 7ヵ月
質問者
埼玉県 / ぱちろうさん
質問日時
2023/01/23 17:05

先週の水曜日病院へ行き診察。
そつ二日前から食欲不振で元気がなくなり様子を見ていましたが、いよいよ病院へ連れていくことになり、行ったところ39.6度の発熱と白血球の大幅な減少(2500くらい)がみられcrpが9.7とのことで入院となりました。
その後抗生剤投与していただいて、検査をしてもらったところ、特発性免・・・

回答
1名

1470件中 71 ~ 80 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト