だいじょうぶ?マイペット

犬の「呼吸困難」症状に関連する質問の検索結果(全1434件)

「呼吸困難」症状に関連する病名の一覧

「呼吸困難」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

コットンの誤飲

対象ペット
/ ビーグル / 男の子 / 0歳 7ヵ月
質問者
福島県 / アヤさん
質問日時
2018/10/01 22:49

本日22時頃、6センチ程のコットンを
誤飲してしまいました。

今のところ、元気ですが
このまま様子をみても大丈夫でしょうか?

近くに夜間診療してる病院はないので
困っております。

回答
1名

犬の誤飲

対象ペット
/ チワックス / 女の子 / 1歳 6ヵ月
質問者
東京都 / ゆいさん
質問日時
2018/09/27 14:35

一昨日iPhoneケースについている
銀のシールみたいなのを食べてしまいました。
近くにカケラが落ちていたのを見て気づいたので
すでに飲み込んでいる状態でした。

行きつけの動物病院に電話し、
今のところ嘔吐、食欲不振などはなく
元気だったので様子を見る事になり
特に病院に行くことはしませんでした。・・・

僧帽弁閉鎖不全症から肺水腫のようです。水分摂取制限はするべきでしょうか?

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 13歳 9ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/09/26 19:20

初めて相談させていただきます。
13歳9か月の♀のチワワです。
昨年の11月から僧帽弁閉鎖不全症の薬を飲んでいます。
今年の8月までは
朝 ベトメディン1.25mg  アルダクトン1/4錠 フォルテコール1.25mg
夜 ベトメディン1.25mg アルダクトン1/4錠

そして、5月ころ首のあたりを痛がり、主治医を含めいく・・・

誤飲について

対象ペット
/ ペキニーズ / 男の子 / 0歳 9ヵ月
質問者
香川県 / はむさん
質問日時
2018/09/20 20:19

9/20の19:30頃にネックレスのチェーン(8cmほど)を誤飲してしまいました。
これは便として出てくるのでしょうか?

急に寝たきりになりました

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 6歳 4ヵ月
質問者
宮崎県 / ちーたさん
質問日時
2018/09/16 15:38

お忙しい中恐れ入ります。
異変を感じたのは9月7日夜頃でした。
何気なくいつものように抱こうとしたらキャンと鳴いてどこかを痛がりました。その後は普通に過ごしたのですが8日9日と日をまたぐにつれ触るとキャンと鳴く回数が増えていきました。捻挫でもしたのかな?と思い体をあちこち触ってはみたのですが正確・・・

回答
1名

心横隔膜ヘルニアの診断からの誤嚥性肺炎の診断

対象ペット
/ ミニチュアピンシャー / 男の子 / 5歳 2ヵ月
質問者
千葉県 / yosi321さん
質問日時
2018/09/13 13:24

9月9日(日)の19時夕食時、食欲がなく目が虚ろ。呼吸が苦しそうにしたいたので夜間緊急医療病院に連れていく。
診断結果は、先天性の心横隔膜ヘルニア。
このまま入院し、明日本院に搬送し手術した方がいいと言われ犬を入院させました。

翌日朝、病院から連絡があり再度、レントゲン撮影をしたところ心横隔膜ヘ・・・

咳が止まらない

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 12歳 10ヵ月
質問者
奈良県 / みみさん
質問日時
2018/09/07 19:31

実家の犬が2ヶ月程前から咳が止まらないらしく
ほとんど常に咳をしている状態らしいです。
特にお腹見せて撫でてアピールするためために
仰向けになったらすぐ咳き込むそうです。
そのため良く眠れていないみたいです。
考えられる病気やこれからの対処の仕方。
費用などを教えて頂きたいです。
よろしくお願・・・

回答
1名

左後ろ足の甲に肥満細胞腫ができました。

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 女の子 / 12歳 6ヵ月
質問者
埼玉県 / まりちさん
質問日時
2018/09/04 22:15

こんにちは。
困っています。
3日ほど前にかかりつけの病院に行ったところ、もともと夏になると皮膚が荒れてしまい、その検査に行ったのですが、左足の甲のイボだと思っていたものが赤く膨れていた事を発見し、すぐに針で検査して頂いたところ、肥満細胞腫と診断されました。肥満細胞腫の大きさは1センチ程です。体・・・

犬の肥満細胞腫の再発について

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 12歳 8ヵ月
質問者
島根県 / たまねさん
質問日時
2018/09/03 00:32

質問させて頂きます、よろしくお願いします。

13歳の雑種の犬です(メス)
左腿の肥満細胞腫を6月18日に切除しました、病理検査の結果patnaikの分類ではGradeⅡ、Kiupel分類では低グレードでした。
免疫をあげる薬を処方していただきました。
その他の投薬はありません。
7月6日に同じ場所に再発があり手術で切・・・

ベトメディンおよびラシックスの投与量についての確認

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 8歳 1ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/09/01 15:27

はじめまして。
8歳になるチワワ・オスを飼っています。体重は6.85kgで肥満減量
中です。

7歳時(当時の体重は10.02kgありました)に僧帽弁膜不全・心臓肥大が発覚し、かかりつけの獣医からアナピック錠を1日2回服用しておりました。

先日、ケホッ ケホッ という咳をしだし,いつもは食欲旺盛な子が食・・・

1434件中 311 ~ 320 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト