だいじょうぶ?マイペット

犬の「発熱」症状に関連する質問の検索結果(全1067件)

「発熱」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

ワクチンについて・・・

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/03/27 23:50

初めまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させ頂きました。
ミニチュアダックスの♂3歳です。
毎年行っているワクチン接種ですが、1歳の時に動物病院でワクチン接種をしたところ顔が腫れてかゆそうに手で顔をかき始めました。
その後グッタリとしてしまい、しばらく様子を見たところ症状が治まったのですが・・・

回答
2名

右の乳首に硬いしこりが

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/03/27 23:30

はじめまして。アドバイスを頂けたらと思いまして質問させていただきました。
ミニチュアダックスフンド1歳です。3月25日に帝王切開でお産をしました。
子犬達も元気に育ち、安心していたら三日前から子犬がお乳を飲むたびに、nanaが逃げるようになり、おかしいと思いnanaを寝かせてお乳を見たら、右側の下・・・

回答
1名

ご飯を食べたがらないのはストレスのせいですか?

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / もーさん
質問日時
2007/03/27 12:02

初めて質問させていただきます。Mシュナ2歳♀未避妊です。1ヶ月程前から、朝の散歩が『散歩』ではなく『排泄だけの為の外出』程度の時間になってしまいました。それに伴い食欲も少しずつ落ちているようでしたが、ここ1週間朝はほとんど食べません。お昼過ぎに私がお昼ご飯を食べだすと、少量のドッグフードとおやつを・・・

回答
1名

狂犬病、ワクチン接種に関して

対象ペット
/ アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / 母さん
質問日時
2007/03/25 22:49

はじめまして。
4歳になる雄のアメリカンコッカスパニエルの注射の件で質問があります。
先日、心臓肥大と診断され、現在前ほどではありませんが、元気をとりもどしております。狂犬病やワクチンは心臓に影響はありませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

回答
1名

肺水腫

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岡山県 / まさちゃんさん
質問日時
2007/03/24 23:46

はじめまして。このたび初めて質問させていただきます。なにとぞ御教示のほどよろしくお願い申し上げます。

先日、肺水腫と軽い心臓病であるという診断をされました。呼吸するのが苦しい様子で、食欲もなくおなかが少し張ったような状態で鼓動も早く、かかりつけの獣医に診ていただきましたところ、上記のように診断・・・

回答
1名

定期処置・定期検診後の体調不良について

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / mayuriさん
質問日時
2007/03/22 18:29

こんにちは、はじめまして。いても立ってもいられなくご相談させていただきたいと思います。
トイプードル3才です。
3月19日、健康でしたが歯石がついていましたので、2年ぶりに定期検診と定期処置と狂犬病の注射をしていただきました。
心電図、血液検査、レントゲンでは特に悪いところはなかったようですが、・・・

回答
1名

元気がない。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大分県 / miu120848さん
質問日時
2007/03/22 16:03

今生理中なのですが、元気がないように思えます。
人間のように生理痛みたいなのがあるのですか??

回答
1名

術後の不調→回復→不調

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/03/17 23:25

先日、子宮蓄膿症の術後の不調で相談したものです。アドバイス、ありがとうございます。再び質問させてください。

3月5日子宮摘出手術
6日退院後元気に食べ始めましたが、夜中に嘔吐、下痢。(血が混ざる)
7日~9日 通院で抗生剤投与、食欲なし、嘔吐下痢が続く。細菌性胃腸炎との診断。
10日入院、食欲は・・・

治療法について

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岐阜県 / poohさん
質問日時
2007/03/17 00:23

心配なのでお願いします。今、子宮蓄膿症で治療中です。血液の検査で総白血球数が227でした。初期の状態と言われ、膣洗浄(抗生剤)と筋肉注射(抗)と毎日薬を飲んでいます。もし手術をする事になるとしたら、今年の7月で11歳になりますが、体力的に大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。

回答
3名

本当に誤嚥性肺炎だけなのでしょうか?

対象ペット
/ スタンダードシュナウザー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / らいざママさん
質問日時
2007/03/16 10:45

 はじめまして、心配になったので是非アドバイスをください。
 去年の12月に9歳になったミニチュア・シュナウザー♀です。
 9日の朝に高熱・激しい嘔吐と脱糞・失禁をしてしまい、急いで近くの病院へ連れて行きました。
 その数日前に何度かコーヒーを盗み飲みしてしまったのが原因だと思っているのですが・・・・・・

回答
2名

1067件中 551 ~ 560 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト